先日、タイツを買いにデパートへ。
毎年タイツを買いに行くとき少しキンチョーする私。なぜか?
それは、またS〜Mサイズが減っていないだろうか…という事。
毎年書いているような気もしますが、S〜Mというサイズ自体が確実に昔より減っているし、とにかく種類が少ない。
数年前に柄のタイツが流行った時なんて皆無に等しかったと記憶しています。今もちょっとお高くて暖かい厚手のタイツはM〜Lサイズから。
その代わり大きい人のサイズは増えています。
今年もおそるおそる売り場に。
なんとかほぼ定番の黒、グレー、ネイビー、バーガンディー、なんかはありました。
でも同じ色でもデニールによってはS〜Mはお作り自体がなかったりします。
少ししか作らないということは小柄さん自体が少ないということなんだろうなぁーんだなぁ。でも私たち小柄さんにとってはさみしい限り。
何回か、色が好みだから、値段が安かったからと言ってM〜Lを買ったことがありますが、履き始めはなんとかなっても洗濯して何度か履いていると途中から足首でもたついてきます。
足首でダブつくと顔は歳取ってるのに足だけ子供みたいになりますからね。
小柄さん向けのストッキング、タイツ、靴下があると売れるんじゃないかと思いますが、どうなのでしょうかね。靴下なんて完全に踵が余ってますから、靴の中でモタついて大変です。小柄あるあるですね。
絶対大人向けのデザインで小さいサイズの靴下やストッキング、タイツ売れると思うのですけれどね。
同じように思っている人は絶対いるはず(笑)と思っているワタシです。

メーカーさん、もう少し頑張ってください。よろしくお願いします。❤️