最近、ちょこちょこと「お金」に関する本を読んでいます。

 

昔から「お金」に関してわりとオープンだった私。

よく友人と「この歳のOLだったらいくらぐらい貯金してるのが一般的なのかなぁ〜」とか話していました。(当時はインターネットがまだ普及しておりません)

 

 

昔、何の気なしに姉に「ねぇねぇ、おねーちゃん貯金いくらあるの?」と言うと

「やーね、お金のことなんて聞くもんじゃないよ」と注意されました。うさぎピンクロップイヤー

 

えー、なんで〜。と思いましたが、まぁ、聞かれるのが好きじゃない人が多いのかなぁと解釈しました。私だって誰にでも聞いていたわけではありませんよ(笑)

そして姉は教えてくれませんでした(^◇^;)

別にいいけどね。

 

よく本には「お金が好き」と認めると書いてあります。

皆さん、お金が好きか嫌いか二択の質問であれば好き!と言うと思います。でも未だに大っぴらに言うと、ちょっとはしたないとみられる風潮はありますよね。

 

今、私が読んでいる本には「お金は幸せと交換できるチケット」とありました。

この本を読むと好きって言っていいんだ!

当たり前のことだものと思えます。

 

私はお店を始める前と今では、サービスや商品の価値の捉え方が全く変わりました。

例えば、ネイル。

10年前ぐらい、行ったことがない時は単純に「高くてお金持ちが行くところ」と思っておりました。

施術してもらうとネイリストさんの大変さがわかります。2時間またはそれ以上の時間びっちり下を向いて細かい作業をするのです。

見ているだけで「肩凝ませんか?」と心配になります。

かける時間については個人差があるとは思いますがひとりにこんなに時間をかけ集中しているのを見ると決して高くないなぁと思います。そして、1日に何人のお客様の施術ができるのかしら?と。

何も分かっていなかったのに高い!なんて考えてごめんなさい。お願い

 

他にもいろいろありますが、ディズニーランド!

めっきりご無沙汰しておりますが、あのワクワク感!スタッフの気づかい!料金が高いなんて思わないものの代表かもしれません。

 

そして、個人的にお金をかけても全くもったい無いと思わないもの。

それは旅行とライブ!

どちらも私に刺激と高揚感を与えてくれます。

特に旅行は行けば行くほど、もっと知りたい!まだ行ったことのないところへ行ってみたい!という好奇心が掻き立てられ、それが活力になります。上矢印

 

まだまだですが、Rubyもお客様を幸せな気分にして日々の活力となるような存在になるべく頑張ります。

 

お金は幸せと交換できるチケット❗️

まさにその通り!

 

 

 

{41DFB74B-4321-4DB6-B797-150F60F8032F}

 

今日は雨降り。

仕事の帰りに虹を見ました。虹

虹を見ると幸せな気分になり、何かいいことがありそうに思えます。

家に帰るとやっぱり良いことがありましたニコニコ

 

 

 

 

 

 

下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」の応援をお願いいたします。ラブラブ 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 小さいサイズへ
にほんブログ村