こんばんは。

昨日、無事に「Ruby」 秋冬アイテムの撮影が終了しました。

撮影は、毎回ほぼ丸一日かかります。
販売する全アイテムを前、横、後ろの3方向から撮り、襟やポケットなどのディテールも撮影。
そして、そのアイテムを使ったコーデを2パターンずつ撮ります。(このコーデを帯広のカラーリストyokoさんに相談して組んでいます)

2パターンといっても、モデルが私ですから大変。(笑)
大事なところで目をつぶるはもちろんのこと、一番多いのはひょっとこ顏。あまりに多いこのひょっとこ顔。
ということはいつもこういう表情をしているってことですよね。なんて残念な私汗

ふくらはぎにコンプレックスがあるので、普通に撮影するとそりゃあ大変です。鏡で確認した脚の角度を撮影場所で再現するのが難しくて、カメラマンさんに常に「脚、大丈夫~?」と聞いています。(笑)
そして毎回表情が固い。


カメラマンは今回も寿都カメラ の西村なぎささん。


image
 


時間がかかっても何パターンでもイヤな顔せず付き合ってくれてとてもありがたいです。



途中、なぎちゃんの趣味の城巡りの話や、写真、仕事についての話などもします。
なぎちゃんは寿都に一軒しかない写真屋さん。そして妻であり母でもあります。

田舎の寿都で(←ごめんなさい。私も田舎出身なので許して)、自営、妻、母の役割を担いつつ、その中でモチベーションを保つの大変なんじゃないかな?と思います。
時には専業主婦のお母さん達と意見が合わない、と感じることがあると言います。

それでも学ぶ意欲がハンパないなぎちゃん。札幌や東京によくセミナーや勉強会に参加をしています。やはり学びたい!という人が集まるところに行くと刺激になるし、モチベーションがあがるね!という話になりました。


数年前から空前の起業ブームですが、ちょっとした環境の変化、思い通りに中々いかない仕事、気付くとフェイドアウトしていく起業家さんは多いです。
アメブロでも読者になっていた人も、あんなに頑張っていたのに最近全然お見かけしないわ、どうしてるのかしら?と思う人もたくさんいます。もしかすると、ブログではなく、別の方向で活動をしているのかもしれませんが、何かの事情で一旦お休みをして戻ってこない起業家さんも沢山いると思います。


そんな中、田舎にいても頑張るなぎちゃんは私にとってもとても刺激的な存在です。

以前に大物ミュージシャンが言っていまいた。

「継続するということは前よりパワーがあるということ、パワーをがないと継続はできない」



最初はやりたい!やってみたい!の勢いで始めることはできても、それを継続していくには最初に持っていたパワー以上のチカラが必要。体力を付けていかなければ継続はできない・・こういう意味だと解釈しています。





Ruby秋冬アイテムは10/3(月)の販売スタートを予定しております。
いつもご希望者様にサンプルをお送りしておりましたが、今回から(サンプル送付は)RubyCLUB会員さん限定とさせていただきます。ご購入は会員登録なしでも承ります。

購入したことがあるけれど会員登録はしていないわ、というお客様はスムーズにサンプル送付ができるよう、お早めの登録をお願いいたします。
今のところ、商品販売時期のお知らせ、イベントお知らせ、アンケート(過去1回)ぐらいしかメールをお送りしておりませんので、ご迷惑になるほどではないかと思いますので、ご協力いただけると嬉しいです。

http://www.ruby-clothes2015.com/ クラブ会員登録/

お問い合わせも少しずついただいております。
販売スタートを楽しみにお待ちくださいませ。どうぞよろしくお願いいたします。
(HPの編集を始めていきますので一部ページが閲覧できなくなりますことをご了承願います)


下記をぽちっと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」を応援していただけると嬉しいです。