せっかくの旅行ですが、夕方から雨が降ってきました。

それでも楽しい足湯。

{EF4EB6C7-D7C5-4156-B38B-A5492505C307}

草津温泉の湯畑。

{62654F5F-49F7-4C89-8EAA-53A025EBB23C}

{843FD6DF-ED9C-48D2-B0E7-39BAAF9BB1E4}

硫黄の匂いがぷんぷん。
故郷近くの硫黄山を思い出す~。

{32C0B1F8-AED3-4AE2-BDA9-1252759E2325}

草津温泉のお湯は80℃。
ラジエーターで温度を下げて配湯しているらしいです。
この足湯も結構あちちでした。
浸かれるようになるまでかなりの時間がかかりましたよ。

最後は浸かれましたが、出た時には足が真っ赤っかになってました(笑)
身体はぽっかぽっか。

{3385D24F-CBB0-4592-9867-75FACDF2068B}

{80AF2DEE-6807-45FB-8325-FABF86E03C34}


午前中は日光東照宮に。
残念ながらメインの門は改修中

{D9B08ACC-724B-4482-8503-E00E47A653E0}

左側の白く覆われているのが陽明門。

その代わり改修のために剥がした羽目板から出てきた壁画を見ることができました。
{2A59E1BA-B19D-4D11-A5C9-DA25A381A8CB}

{DAF589AC-E158-4A60-AB5A-7E7FE33E539D}



{7518EC2B-3BCC-4F7C-971B-24B675595E0E}

{84D913E2-317E-4431-9789-E4900E65281C}

{39C1EAA8-1C54-4F4D-A3BE-D6D02D50D050}

今年は徳川家康が祀られて400年の記念の年だそうで、御朱印帳デビューしてしまいました。

{AFC86ABE-3737-4101-B949-E7AC2028086B}

{A3DEB6D4-B11D-48C1-80BF-D2EB5D834B4A}

400年を記念した御朱印帳。通常のよりお値段もよろしかったです。

とりあえず(笑)観光した世界遺産一つ追加!です。(*^◯^*)




下記をポチッと押して「Ruby」と「店主Shiのブログ」を応援していただけると嬉しいです。