こんばんは。
本日の北海道はめちゃめちゃ寒かったです。

思わず、今日は「お金、たくさん使っちゃったなー」と思ってしまった日でした。
お金について学んでいる時に「なんてこと!私。」
「気持ちよく、スカッといってらっしゃい~っ。」て気持ちでいるのがBestなのに。

というのは、手芸用品店で何回もお会計したからなんですね。
ファスナーを買って一回目のお会計。(長さ調整がある為に先に会計)
次、ジーンズ用のボタンについてメーカーに問い合わてもらい、それ以外は無いことが判明し、購入。(二回目)
ファスナーの調整をしてもらっている間、夏服のトップスのボタンを探しまわり、また購入。
ネットで購入することもあるのですが、送料を考えると微妙です。店頭で実際に確認できることもメリットです。
その度にお会計して領収書をいただいて。
あら大変お手数をおかけしてますね、私

ありがとうございました。

経費なのに、3度もお会計をしたので「相当買ったわ!」の気分。
夏服のサンプル用に購入しました。ほんの一部です。
今まで、自分が着ている洋服のファスナーやボタンがいくらなのか?なんて考えたことがありませんでした。ボタンも「おお!」と思ったものはお値段します。( ´艸`)
シャツのボタンでもプラスチックか貝ボタンかで値段が違いますし、貝ボタンの中でもまたランクがあります。
おや、おやおや。また本がチラッと。(旅本も好きなんです。)
今週はアイアンのハンガー什器も注文しました。
予定している札幌での試着会にも必要ですし、今後自宅サロンを構える時にも、今ある一つの什器では足りないので必要経費!
洋服を購入する時に、これからは「コレあっても良いよね?」、「買っておこうかな?」みたいな感じで購入しないと決めたのに、こういう時にまたチラッと価格で決めそうになる自分と格闘。

夫に相談すると「前のと同じシリーズにしなさーい。いくら(値段)違うっていうのさ~」と。←(さ~って北海道弁?)
さすが男!
先日、ブロ友のMIYUさんがセレクトショップをオープン
しました。ブログで店内を拝見して、仕入れがドキドキだっただろうな~なんて我がごとのように思いました。共通点がたくさんあるのですっごく気持ちが分かるのです。
MIYUさんも大きく前に進みました。
私も、少しずつ進みたいと思います。
先に進むには投資が必要ですものね。
明日は、ドキドキの打ち合わせです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。