こんばんは。

本日は午後からお久しぶりのアートプリントの講習へ。

専用の素材をアイロンで転写して染めて、バッグや小物、洋服などを作るクラフトです。

気づけば半年ぶり。



「エンロケン」というモノ作りのギャラリーで、たけだりょう先生 に教えていただいています。

アートプリントはもちろん、押し花、ポーセラーツ、ネイチャープリント、レカンフラワーなどの講師もやっておられます。(昔、押し花ではテレビチャンピオンになられました)

十分すごい先生なのですが、今も新しいことを次々学んでいて、今までやってきたことを融合させて作品を作るのでどんどん進化されています。


そんな先生の新しい取り組みや、今後の構想を伺ったりするのが大好きです。音譜
先生に色々教わっている最中に、お店を始めることを決めたので、お会いすると毎回「今どんな感じなの?」と心配してくださいます。半年お会いしていなかったのでしゃべくり倒しました。≧(´▽`)≦


色々と体験みたいな感じで教わってきましたが、洋服のお店を始めるのなら・・ということでアートプリントを
学んでいくことにしました。
私の場合は、アートプリントで製作したものの商品化を目指しているというわけではありません。それを通してアイディアや組み合わせを学ぶことが目的です。センスを磨く勉強という感じかな。


大好きなたけだりょう先生の作品が見られるアトリエ兼ギャラリーはこちら



image

本日私が習った行程。抜染という色を抜く作業。
色を抜いた白いところにジュエリーストーンを付けたりと本来はもっと手を加えていきます。




image

こちらは、先生のお気に入りのライト。
昔、先生の教え子だった方が、ステンドガラスとビーズを用いてライトを製作されていらっしゃいます。この作家さんの展示会を見たことがありますが、とっても素敵です。私も欲しい!と思いました。



モノ作りって素敵です。
アイディアとセンスがある方に本当に憧れます。
私のセンス磨きは長丁場になりそうです(笑)



ちなみに、購入お財布&Ruby夏服アイテム決定しました。 ぱちぱち。クラッカー


本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


にほんブログ村


ファッション(小さいサイズ) ブログランキングへ