こんばんは。
今日もしばれてます北海道。

でもだいぶ、日が長くなってきた気がします。
「本日のわが家の出来事」、長文です。
気になる方のみお読みくださいませ。
今日は私の母の誕生日。

長沼ジンギスカンの「かねひろ」に行く予定でした。(札幌郊外にあります)
私は夫と何度か行ったことがあるのですが、両親はなかったので食べさせてあげたいと思いまして。
いつも混んでいるので予約しようとしたら土日は予約を受け付けていないということ。17時の開店と同時に入れるように30分前にお迎えにいきました。
す、すると、ことん(うちの小さい父)が、外出先からギリギリに帰ってきたらしく、もう皆が車に乗り込む時になってトイレに行くと・・。( ̄□ ̄;)
はい、ちょっと出るのが遅くなりました。
そして、お店着いたのは5時6分。店内に行列が!!!
店員さんが、それぞれに名前を聞いて数えていくと、まさかの、私達の前のお客様で満席に!!!
少し申し訳なさそうに、「ここまでで満席なので、その後ご案内できるのは早くても1時間後くらいかと・・。」







ちょっとー、こと-ん!





そして主役ではないことんが、
「ここじゃなくてもいいしょ~。うちの近くの炭火焼きのお店とかさ~」と。モロに自分の気になるお店を提案してきました。 ( ̄^ ̄)
そこ誰も興味ないしーと言って、迷ったあげく、サッポロビール園恵庭工場へ。
そこは工場見学ができるところなので基本的には昼間行くところ。
夜は19時でお店も終わってしまうので急いで行きました。
もう人は少なかったですが、なんとかジンギスカンにありつけました。
HAPPY BIRTHDAY!お母さん。
ジンギスカンは北海道の地域によって少しずつ焼き方とかタレが異なります。
私は子供の頃から食べていた味付きジンギスカンが好きなのですが、ここの味付きジンギスカンは少し違っていました。
ここのお店では家族の中では生ラムが一番好評でした。焼いてからタレを付けて食べる札幌地方の食べ方です。
こちら、会計をする女性の店員さんの対応が素敵でした。

その後、今日は31日でサーティワンが31%オフの日。
ということで、近所のイオンへアイスを食べに行きました。
そこで、またことん、「そんなの食べるのー?太るしょー。そんなところで食べないでアイス買って家で食べたらいいしょー。」
これは、経済的に言っているのではなく、自分が自宅に帰って「真田丸」を見てゆっくりしたいがために言っていることです。(笑)我ら家族はわかっております。
そして、私は「真田丸」は録画しているからいいのです。(←勝手)
そして、私は「真田丸」は録画しているからいいのです。(←勝手)
で、結局4人(母、姉、夫、私)でどれにしよっかなーとフレーバーを選んでいたところ、ことんはいきなり「ストロベリーサンデー」とお店に貼っておる写真を指差します。おいおい。
私 「え!食べないんじゃなかったの?それは安くならないよ」(`ε´)
ことん 「なんで安くならないのよー」
私 「ここに書いてあるでしょ。ダブルが31%オフって。あれはサンデーだから対象じゃないの」
ことん 「・・・・・」
皆が注文し終わったところ、ことんもやっぱり「す、ストロベリーサンデー」と注文。

そして、会計時に 「なんでこれ安くならないのー。不公平だなー」と。
店員さん苦笑い。
教えてあるのに、また口に出す。( ̄_ ̄ i)
そして、今度は自分のサンデーを渡された時、「あれ、写真と違うんじゃないかい。」と。
店員さんまた苦笑い。
もう、やめてくれ~!!!
私 「あ、もう全然気にしないでください・・」、「ほれ、早く食べなさい」となりました。
疲れる~。
ちなみにその後、母は、小学3年生の計算ドリルを買って帰りました。
頭で計算できなくなるのがコワイ・・と。笑
まずは3年生からスタートするそうです。
励みなされ。
くだらないわが家の一日でした。
最後までお読みくださった皆様、ありがとうございました。