本日のブログタイトル、10年以上前からここ3ねんくらい前まで私が思っていたことです。
30歳をちょっと過ぎたあたりかな。
親友の語らいについていけない時がありました。アロマを勉強してそっち関係で働いて最終的には自分でやりたい。こだわりの◯◯のお店をやりたい、という話。
公務員の家庭に育ち、なんとなく学校に行き、なんとなく働いてきた私。今までの人生でそのようなことを考えたことがなかったのでその話に全然くいつけませんでした。
くいつけないどころか、
「夢みたいなこと言ってるー。」なーんて心の中で思っていました。(* ̄Oノ ̄*)
そして勝手に疎外感を感じ、その時の私を否定されているような気にさえなりました。
「フツーじゃダメなの?」と思いました。
と言っても今の私も普通のヒトです。(←普通のつもり。変わってる?(笑))
お店のことで友人に相談した時に、「実はあの時、こんな風に思ってた。」と打ち明けると、驚かれると同時にめちゃめちゃ笑われました。「今のあなたはナニー!!!」と。
今、読んでいる本に「他人の夢を楽しく聴けると人生が変わる」と書いてありました。
昔の私は楽しく聴けるどころか、勝手に疎外感を感じて拗ねていました(笑)
それが最近は、お仕事仲間が何かやろうとしてる事を聞くとワクワクします。

人ってなにがキッカケで変わるか分からないなぁと思います。
(私の場合は40歳という年齢がキッカケです。)
しかしながら、昔とは変わった!と思える私もいますが、変わっていない自分も存在しております。
まず、まだでっかい事を言えない。(笑)
例えば「年収いくら稼ぎたい」とか特にお金に関すること。
まだまだそんな段階ではないのでクチにできないというのもある気もしますし、俗に言う「お金のブロック」が自分の中にあるのかもしれません。
昨年末ぐらいから「Rubyを全国に広めたい」と言うことは少しずつクチにするようになりました。
受講している「ビューティーマインドレッスン」
で発表し、昨年東京でミニミニ試着会を開催したので今年は関西に目を向け、お客様がひとりでもいいから大阪で試着会をやりたいと。
すると、素敵なご縁で1月22、23日の「大阪・阪神百貨店プリンセスクラブお客さま御愛顧フェスティバル」
に特別出店をさせていただけることになりました。
変わった部分と変わってない自分。
どちらの自分も今は何だか面白い。
このブログを読んでいる方もなにがキッカケで変化するかわかりませんよ~。
石橋を叩いて渡る女が叩かず渡るようになり、そのうち吊橋でグラグラしている橋を渡るようになるかもしれませんし(笑)
変わらなくてもいいし、変わってもいい。
私は、歳を重ねても、やりたいことの概ねはできると思っています。
最後は何だかまとまりのないブログになってしまいましたが、何か感じてもらえることがあれば嬉しいです。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。