昨日のブログに「私も~」というような反響がありました。
拙いブログをいつも温かい目で見ていただいてありがとうございます。
おしゃれも色々な人が色々な事を言っていて私もその情報に振り回されている一人です。
「一生もののコートで~」と書いてあると思ったら、
別のところでは、有名なファッション関係の人が
「洋服に一生ものなんてありません。今から3~5年くらいを見据えて購入しましょう。」など。
確かにスタンダードと言われるステンカラーのコートや白シャツも購入した年が違えば襟の大きさや肩幅なども変わっています。
これも間違いではないぞ。むむむ・・。(^▽^;)、
私にとっては、
一体、 「化粧水は手でつけるのとコットンでつけるのとどっちがいいの~!!!」
と同じぐらい難しい問題です。(笑)
結局は懐具合と相談して自分で考えなければいけないことですね。
悩みましょう、これからも。(^~^)
一生となると大げさですが、私は
「絶対にこれ!」、「私に似合っている!」、「これなら大切に着る!」というものであれば、高くても買いたいなと思います。
そんな今日、撮影のためにタイツを新調。
小柄さんは足も小さい。
靴下、タイツ、柄タイツなどはSサイズがありません。
今では普通のストッキングでさえ、S~Mを探すのも大変。
あまり安いタイツを購入すると、元からサイズも大きいのでどんどん足首に緩んだタイツがたまり、大人なのにお子様になってしまいます。
M~Lが主流で、あとはJMとか。
JM、JJMってサイズはいつからできたのかしら?
小さいサイズも製作して欲しいと、願わずにはいられない今日この頃であります。
袋もカワイイ。
本日の無難な足元。( ´艸`)
本日も最後までお読みいただきありがとうございます。