こんばんは。
本日も、雨降りそうと思いつつ、ウォーキングしてきました。
体重はさほど変わらず。
体重はさほど変わらず。
一時期、あのデザートプレート食べたのに次の日の朝、0.5キロ痩せてる?と思いましたが、その後はまた少し戻ったり、あのちょっとした1キロ未満の上限はなんなのでしょうかね(笑)
食事も自分なりに制限しているつもりなのですがね。
私の場合、便通が良くないので出し切ればきっと変わると思うのですが、なかなか出てくれません。


取りあえず今月中に2K減が目標です。o(〃^▽^〃)o
土日、夫とウォーキングをした時にこんな話になりました。
夜、車通りも少なかったので道路の脇を歩いておりました。
車が来たので歩道に戻ったのですが、夫に「その戻り方運転する人にしたら嫌なんだよ。」と。
は?歩道に戻るのに嫌とか良い戻り方なんてあるのか?と?????
夫曰く、ぴょんって戻ってくれた方がいいと。(って意味わかります?夫だけかもしれません)
私は、車が来たなと思って徐々に2、3歩で歩道に戻りました。
ほとんど車でしか移動しない夫と、歩き&公共交通機関で過ごす私。
実はいつも主張が違います。
夫は車目線、私は歩行者目線。バチバチ

夫 「歩行者は車が一時停止している時もその前をたらたら歩く。」(お年寄りや身体の不自由な人の話ではありません)
私 「私はほとんど小走りになるけど、確かにマイペースで歩いている人もいるよね。でもそれってそんなに悪いの?車なんて、信号がある横断歩道を渡っているのに左折したい車がほれ、早く行け!と言わんばかりにどんどん曲がってきて歩行者を追い立てる人がいるよ。横断歩道だよ。歩行者優先じゃないの。あーいうのほんと自分のことしか考えて無い感じがするー」
夫 「そういう時だって車に気を使って早めに渡ってくれる人がいるよ。」
私 「私だってそうする時の方が多いけど、敢えてそれが当たり前みたいに思うのってどうなの?車目線に偏りすぎてるー。それに雨降りの時もあまり減速しないで歩行者に水たまり水かけるし」
夫 「別に俺は偏ってない」
私 「偏ってるよー」
夫 「偏ってはいない・・」 と。
意見交換はこれで終了しました。ヽ(゚◇゚ )ノ 結論なし。
まぁ、歩行者も運転者もお互いのことを考えて行動するのが一番なのですよね。
夏休みまで、あと二日、お仕事頑張ります。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。