こんばんは。
先日、私のお店「Ruby」夏服のご注文受付期間が終了。
今回はちょうど東京滞在時のラスト1週間でお問い合わせ、お申込みが集中しました。
企業やお店に電話をすると第一声が
「お電話ありがとうございます。●●●の○○でございます。」
「お世話になっております。●●会社でございます。」 というところがあると思います。
私、ひねくれ者だったのかしら?(←そうに違いないことが判明)
ほんの数年前まで「こっちがまだ名乗っていないのにお世話になっている人かどうかわかるのかねー。みんなに言っちゃってね」 なーんて胸のうちで思ったりしていました。
ひどい?
私、ひどい? (;^_^A
しかーし、自分がお店を始めると、「お問い合わせありがとうございます」って心底感じます。
「お電話ありがとうございます」とは「お問い合わせありがとうございます」ってことですよね。
私のお店はネットショップなので基本、電話ではなくメールでのお問い合わせですが、これが本当に嬉しくて仕方ありません。
私の心の中はまず、
「ひゃー。こんな小さなお店、どうやって知りましたか?見つけてくれてありがとうございます。」
となり、
次々に「別のありがとうございます」が。
・お忙しい中、お問い合わせをいただいてありがとうございます。
・ご意見、ご要望をお伝えきただき、ありがとうございます。
・ご注文いただきまして、ありがとうございます。
・メールのお返事、ありがとうございます。
・お支払い、ありがとうございます。
きっと、最初に仕事の電話で使った「お電話ありがとうございます」の言葉は私のような気持ちになった人が自然と使ったコトバに違いない。と今さらながら思います。
そうなると、今までお義理めいて聞こえたコトバがとても素敵なコトバに聞こえてくるようになりました。
私の素敵な変化。(///∇//)
使う時は本当に心を込めて使いたいですね。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。