こんばんは。


先日、同じ本を二冊購入するドジを働き、別の本と交換してもらったShiです。(^▽^;)

TSUTAYAさん、交換してくれてありがとうございます。




こちら札幌は、最近は寒い日が続いていまして、まだまだ夏服は無理なのですが、本州の方は日によって半袖だったりするのですねー。

夏が短い北海道人には羨ましい限りです。



ということで、宣伝。


「Ruby」 では夏服を絶賛受注受付中であります。

申し込みをいただいてから製作致しますので、まだまだノースリーブなんて~と思っていても届く頃にはもう着れる頃ではないでしょうか?


受注販売は6/5まで。今回、再販はありません。

気になっている方はお問い合わせだけでも大歓迎ですので、どうぞ何でもお尋ねくださいませ。


発売してすぐに、本州のお客様からガウチョパンツとロングスカートのお問い合わせがありました。

Ruby CLUBにもご登録をいただいたのですが、その方のサイズを確認すると、「むむっ」、細いっ!と感じました。


丈を調整しても大きいかも・・しれないと心配になりました。あせる



ちょうど、今月末に東京に行くのでサンプルを持参し、お客様とお会いすることになりました。

Ruby CLUB会員 さんも、とても華奢な方が多く、サイズについてご意見をいただいたりもしていたので、これを機に、一回り小さいガウチョパンツを急遽作ることになるかもしれません。



私も、お客様からの生の声を聞かせていただく大チャンス!

まだまだ、認知度は低い開店したばかりのお店ですが、目の前のお客様を大切にお店を続けていきたいと思っております。



こちらは私が気に入っているワンピースです。






二の腕がポヨヨンなので、腕は浮かせて撮影(笑) 



当店はインターネット販売なので、生地やサイズ感が分かりにくくご心配なこともあるかと思います。

そのお気持ち、ものすごーくわかります。



だって、私も通販やネットショップで洋服を買うのは苦手ですからー。( ̄_ ̄ i)

バッグとかアクセサリーならまだいいのですが、洋服は・・。

そんなネットショップで買うのを躊躇する私ですから、皆さんの気になる点、サイズなどについては誠意を持ってお答えします。


せっかく作った洋服が気にいらないなんてことになったらお客様同様、私も悲しいです。



皆様の気になる点は、なんでもお問い合わせください。

そもそも私がお店をやろうと決心して、一番初めにした行動はこのブログです。

ブログを通して、私自身を信用してもらうために、感じたこと、恥ずかしいこともさらけ出してきました。



「この人の言うことなら信用できる!」、「この人のお薦めするものであれば大丈夫!」という私になりたくてブログを始めました。



ありがたいことに、ブロ友さんにも沢山応援していただいています。

これからも、皆様の信用を裏切らないように、おひとりおひとりと真摯に向き合っていきたいと思っていま

す。


気になる洋服がありましたら、

是非ともお問い合わせくださいませ。





そして、そして、私の大好きな東京のyokoさん の新刊が発売されました。


じゃじゃーん!




表紙もカワイイ。





皆さんご存じのプチプラコーデ術のyokoさん。

この新刊ではユニクロやZARAなどで、どういうアイテムを選んでいるか?がyokoさん視点で書かれています。それがとっても腑に落ちる内容で勉強になります。


熟読必至の「プチプラファッションの参考書」とも言えるべきこの本!


私なんかが宣伝しなくても絶対に売れると思いますが、ご紹介させていただきました。

しかし、yokoさんが着るとセンス抜群でプチプラに見えないところがすごすぎです!


あまり派手なコーディネートは恥ずかしい、気負わないコーデをちょっとだけあか抜けた着こなしに見せるようにしたい!という方は必読です。(って熱くなっちゃいました)


私も毎日寝る前に少しずつ読んでいこうと思います。

あー、この本を読むとバッグが欲しくなりました。(プチプラで)



私、明日は仕事ですが、道外からくるお友達と会います。


ブログを通じて、「北海道に行くのだけどどこがお薦め?」ということをよく聞かれるようになりました。そういう問い合わせも嬉しい今日この頃です。ラブラブ















にほんブログ村



ファッション(小さいサイズ) ブログランキングへ