大人の女性のためのSサイズショップ開業準備中!

皆様、応援よろしくお願い致します。  



ぽちぽち応援いただけると励みになります。



ファッション(小さいサイズ) ブログランキングへ




最近購入した本で、「私と同じー!」と思った内容がありました。

おこがましいですが、この本。



理想の暮らしの見つけ方/中村 美香

Amazon.co.jp


人気スペシャリストの主婦5人が贈る「日常を変える工夫」



先月、ショッピング同行をお願いした「プチプラコーデ術のYOKOさん」の暮らしも覗ける?(笑)

ということで、それをお目当てに購入。 YOKOさんのブログはこちら ⇒ 



YOKOさんのところをまず読破。

素敵なインテリアにご理解のある旦那様、「こういうことをしてみたい!」と思った時に、迷いながらも必ず一歩踏み出す決心をしてきたYOKOさん。

今のYOKOさんがあるのは、その一歩を踏み出す決意ししたからこそ、やりたいことを叶えてきたんだな・・と感じました。

何かを始めるには一歩踏み出すしかない!当たり前のことですが、中々、その一歩を踏み出せないという方、たくさんいると思います。


踏み出せない理由としては、仕事、子育て、家庭のタイミングなどもあると思いますが、思いの強さが一番重要ではないかと思います。



私自身は、超保守的な性格だったのに40歳を境に急に憑き物が落ちたかのように、何故だか目覚めました。ヾ(@°▽°@)ノ 

ただ、仕事に直結するものではありませんでしたが、若い時からやってみたいものがあれば習いに行き、見たいものがあれば見に行く、などそういう面では積極的だったと思います。



次に、「ハウスキーピングサロン主宰」の中村美香さんの暮らし方を読みました。

元々は音大を卒業して楽器店で働いていたり、自宅でピアノ講師をしていたそうです。

ご自宅に生徒さんがいらっしゃるので、レッスンの前は家全体をきれいにしておかなければならないという気持ちからピリピリしていたそうです。

ご主人から、「そんなに大変だったら一度ピアノ講師の仕事を辞めてみたら?」と言われ、ちょうど家事や仕事の両立、ピアノ講師について悩んでいたこともあり、閉講。


自身の人生を見つめ直すきっかけとなり、自分の好きなことを学びたい!と考え「おしゃれな暮らし方サロン」に通って、新たな夢を見つけ、現在のサロン「Dolce Tempo」を開講されました。



そんな中村美香さんはそれを「仕事の行き詰まりが飛躍のチャンス」と仰っています。




思えば、私も仕事の行き詰まりからこの仕事をしようと決心しました。

私はお客様の問い合わせにお答えするのが仕事です。

当時は会社も「効率親切」を主体に考えており、要領の悪い私は四苦八苦。効率が全てではないと分かっていても数字で出るため、ストレスを抱えておりました。



自分ではお客様の話を聞き、何とか解決できるよう努めていましたが、それは結果、効率につながりません。そこが、私のいい所だけど、この会社では親切+効率を求めているので、数字や結果には繋がらないな・・と。一生懸命対応していても数字が悪いとやはり落ち込みます。

「数字は気にせず、自分の信念で仕事をすればいいよ!」と夫からも言われましたが、やっぱり

気になりました。(そこがちょっと負けず嫌いのところなのかもしれません)


その仕事を通して、私の良いところはお客様の相談を親身になって受け止め、できる限りの対応をしたいという精神だと思いました。



中村美香さんの「仕事の行き詰まりが飛躍のチャンス」、まさに今の私!



そしてその精神を軸に、身長が低いというというコンプレックスから現在、Sサイズショップの開業を準備しています。

身長が低く着てみたい洋服に挑戦できなかったり、シャツの着丈や袖丈が長いことが多いので、サイズに合った洋服を着たい!という願望から、同じように思っているSサイズさんもいるに違いないと考え、現在に至ります。




この本やこのブログで何かに挑戦する方が増えれば嬉しいなと思います。

そういう私もどう転ぶかは全くわかりません(笑)

でも、この挑戦で気付けたことが沢山あります


今度そのことをアップできたらいいなと思います。



ちなみに私が行き詰っていた職場、その後、「お客様のために・・」を最重要に取り組む姿勢に変わりました。私のストレスも少し解消されています。 




最後に癒しの画像を・・。(笑)





ホワイトイルミネーション音譜



明日は仕事後、縫製担当者と打ち合わせです。

少しスピードアップしなければ・・。


皆様、温かく見守ってくださいませ。m(_ _ )m


ペタしてね