大人の女性のためのSサイズショップ開業を目指しています、Shi です。
皆様、応援よろしくお願い致します。
ぽちっと応援お願いします。m(_ _ )m

ファッション(小さいサイズ) ブログランキングへ
本日は、押し花コラージュ作家たけだりょう先生のお誘いで、「初めてのカリグラフィーと十勝の手作りスイーツ&ハーブティー」というイベント講座に参加してきました。
「カリグラフィー」とは、カードやウェルカムボードとかに使われている、あのカクカクしたローマ字ね!というぐらいの浅ーい認識で参加しました。(*v.v)。
講師は、たけだ先生の教え子でもある岡田さとみ先生。
帯広に押し花やレカンフラワー、カリグラフィーなどのサロンをされている方です。(最近、帯広に縁がある感じ・・。)
カルグラフィー用のカラーペンで線をなぞることからスタート。
ペンは45度の角度を保ちます。
真っ直ぐになぞることも私には難しい(T_T)
これ、写真だからアラが見えてませんが、近くでみるとガタカタよ。(恥)
これしか練習せずに、布バッグに挑戦。
バッグの裏側。
裏側は先生がフリーハンドでイニシャルと葉っぱを書いてくださいました。
絵心必要ね・・。
3つある丸っぽい葉っぱはスタンプです。
「カリグラフィー」とは「西洋の書道」と呼ばれていて、一文字を一筆で描かなければいけないという決まりはないそうです。ペンを45度に保って書くことが一番大切とのこと。でもそれが難しい・・。
初めてでも布バッグを自分で描くような体験をさせていただいて、とっても楽しかったです。
もうちょっと練習したかったぐらいです。
そして、岡田先生から十勝の食材のお話を聞いたり、たけだ先生の今後の構想などを伺ったりしながら、スイーツとハーブティーでお茶会。
ハーブティーは無農薬の農家さんが作ったノンカフェイン。
(写真を撮るのを忘れてしまいました・・)
刺激的で、楽しく、美味しい一日でした。
やっぱり、初めてのことをするのって楽しいですね!
42歳の初体験はまだまだ続きます。