こんばんは。

Sサイズのしーです(*^▽^*)



先日、以前にカラー&骨格診断をしていただいたAm’s Styleの丸山先生のお宅へ。

今度はメイクレッスンです。ラブラブ



またも、ドすっぴんで、いつものメイク道具を持参してGO。



まずは、肌が疲れているということと(やっぱしね)、毛穴が開いている(そうなの!)ということをチェックされ、

私のメイク道具にSPF50の日焼け止めと下地を見て、SPF値が高いものを二つも使っていると肌に負担がかかることをアドバイスしていただきました。 ありゃーん。

普段の生活では日焼け止めは不要と。

以前に化粧品カウンターで「日焼けはとにかく大敵なので下地の他にも日焼け止めは絶対塗ってください」

と言われて今まで続けていました。


じゃあ、お金もかかるし行楽の時だけにしよーっと。晴れ



下地の塗り方からリキッドファンデーションの塗り方まで、人に見られてメイクすることがないので、

キンチョー。

なので初めから、「先生、私いつもめちゃ適当なんです。」と何度も前置きしながらぬりぬり。(笑)


これでいいのかしら?なんて不安を感じながら、さらにぬりぬり。



途中途中で、目から少し下の頬骨から鼻にそった三角形?の部分のファンデのノリがよければ

肌がきれいに見えること、フェイスラインはごくごく薄く塗ればいいことなどを教えていただきました。


特に眉とアイラインは難しい。

眉は今年は太眉と短めがトレンドらしいですよ。眉のトレンドー???気にしたことありませんでした。

私の、眉は太目で長さもあり、ゲジゲジ一歩手前。(悲)


丸山先生にやってもらうと、予想外のこんなに太くていいんですか?的、新眉になりました。(笑)

トレンドと私の顔や雰囲気、自眉を考えて教えてくれた新しい眉。

自分で描いてみました、難しいー!!!


アイラインも先生が描くラインは描いていないかのよう、私の描いた眉は「あなた目に何かしましたよね。」

というライン。

といってもいつもは私、細めの茶色のリキッドアイライナーを使用しているので、「やりました!」メイクには

なっていないのですが、黒のライナーの方が似合うと言われて、黒を使用。


すると、技術の差が出るアイメイクに。ぷぷっ。( ´艸`)

断然、先生のメイクが素敵。当たり前。


とにかく練習ですよー。練習すれば必ず上手になりますと勇気づけられました。ほほっ。



そして、後日先生からのクレンジングからファンデの塗り方、眉、アイライン、アイメイクのやり方、

レッスン時に先生からお借りしたメイクアイテムなど、きっしり書かれたメールが届きました。

めちゃめちゃ親切ー。感激ー。

絶対やらないとー(笑) 先生の「きれいになってほしい!」という熱意が伝わるメールでした。



ありがとう、先生。



それにしても、今までの私のズボラメイク、改めて痛感しました。

特に、チークの位置やビューラーの使い方、口紅の塗り方、先生、ちょっと驚いていたかもです。(笑)

笑うな!ちゃんとやれ!ですね。



教えていただいたメイクのために、プチプラでアイブロウ、シェーディングパウダー、など何点か

買い足そうと思います。



一に練習、二に練習。口紅









ぽちっと応援お願いします。
ファッション(小さいサイズ) ブログランキングへ