本日二回目の更新、Sサイズのしーでございます。キスマーク

昨日は、PCのフリーズや、入力した文が消えてしまったりで更新失敗ドクロ

再チャレンジです。パンチ!

先日、美輪明宏さんの講演会へ行ってまいりました!!





客層は予想通り、年齢層高め、ほとんど女性(笑)

金髪に白いドレープのワンピース。これまた予想通りの美輪様スタイル!

戦前から現在の国内情勢までを語っていましたが、ここではしーの心に残った

美輪様語録をご紹介しますクローバー

「とにかく、常に微笑んでいること

 微笑んでさえいれば、人間関係や仕事、大抵のことは上手く行きます。

 

 長い前髪を垂らして、小さな声でぶつぶつ…何を言っているのかわからない

 ようなヤツは

 う・ん・こ・  よっ!!! 」

 

 

耳を疑いました。美輪様の口からまさかの単語がっ (゚_゚i)

会場は大爆笑。≧(´▽`)≦

 「ほら、笑うと陽の気が出るのよ。今、ここにも陽の気を感じないかしら?」

 

 美輪様、確かに陽の気を感じます。台風

 陽の気が会場中をぐーるぐるしております。

 日本の家は、みな同じような家で、色も地味色ばかり。室内も黒やグレーの

 家具や家電が多い。そういう中で生活をしていると「鬱」になりやすい。もっと

 上手に色を取り入れるといいというようなことも仰っていました。

 

 冬の日照が短くて寒い北欧の人は、いかに家で快適に過ごせるかを考えて、

 いるためインテリアにこだわると聞きます。

 だから、北欧の家具や雑貨って素敵なのねーと納得したことがあります。

 ヨーロッパの家も外観はシックでも子供部屋などは壁紙が明るく、創造力の

 ある子どもが育ちそう!と憧れます。

 やっぱり色って大切なのねー。私も家やお店に色を効果的に取り入れよう

 っと!と心に決めました音譜

  

 

 舞台を後にする美輪様は手の振り方もエレガントドキドキ

 ズルーイ! あんな発言しておいて~。

 私もエレガントになりたいわぁ。

 美輪様曰く、今の日本は大変な状況と言われているけれど、戦時中や戦後の悲惨な様とは比較にならない。あの壮絶な状況を乗り越えられたのだから日本人は本来強いと。

 確かに今はモノも情報も溢れかえっていて、ないモノはない!くらい揃って

 います。我が家もアベノミクスの恩恵は残念ながら微塵も感じませんが、家族 

 も今のところ健康で働くところもあり、趣味も楽しんでいます。幸せだと思いま 

 す。(^∇^)

 でもやはり今後について不安が全くないかというとそんなことありません。

 夢に向かって進むということは、やはりお金もかかることです。老後だって

 心配です。

 しかし、ここは御歳80歳の美輪様のオコトバに従います。ニャリーン

 微笑みます!

 微笑みましょう!皆様。

 微笑んでいれば、何とかなる!

 

 微笑みの麗人 しーでした。グッド! (麗人ってどんな意味?)

 

ぽちっと応援お願いします。



 

 

 


ファッション(小さいサイズ) ブログランキングへ