こんばんは。
寒すぎて一日中毛布にくるまってゴロゴロしてしまった、S サイズのしーです。

ちなみに現在こんな感じ( ・∇・)




そういえば小話がありました(^-^)/

初めての打ち合わせをしてきた数日後のこと。
夫に、教えてもらった服作りのことやこれから私が取り組まなくてはならないことを簡単に報告しました。

私 「あのねー、パターン(型紙)作るのって
ね、最初からS サイズを作るんじゃな
くて、標準のMサイズを作ってから小
さくしていくんだってー。知らない
よねー?」(^○^)


夫 「うん、知らない」

私 「そしてね、リネンの服ってできたら
洗ってお渡しになるんだけど結構縮
む からパターンの作り方も二通り。
最初に生地を洗ってみて縮率を計算
してから作る方法と作ってから洗っ
て縮率を見てまた修正かける方法が
あるみたい。
奥が深いよねー。」(*´∀`)


夫 「へーぇ。大変なんだ
なー。」(゜▽゜*)

私 「そうなの。それにね、私みたい
な素人には特にパターンから縫製
まで一通りやってくれる人の方が
打ち合わせも楽だしイイみたい。
同じパターンを縫製者に渡しても
皆それぞれ違うものが作ってくる
らしくて、自分と合う縫製者を見
つけるのが大事なんだって~。

何てったってそこが問題なんだよ
ねー。いろんな意味条件が合う人
がねー、なかなかいないんだよ
」ヽ(・∀・)ノ


夫 「うーん。そんな簡単じゃない
ねー。」



それからも ちょっとピーチク、パーチク ♪



そして、話もほぼ終わったところで

夫が一言。



夫 「ねぇー、俺のも作ってね。」

("⌒∇⌒")("⌒∇⌒")("⌒∇⌒")("⌒∇⌒")


えっ!(゜▽゜*) ←私の心の声


そうでした。思い出しました。実は
一番身近にサイズ難民がいたことを…。

夫は186㎝で骨格がかなりガッチリ型。
肩幅が広くて袖丈が取られてしまい、
既製のシャツは袖丈が短くて着られま
せん。

日本のブランドはほぼダメヽ( ̄▽ ̄)ノ
本人的には生まれてくる国を誤った
と思っているのでした。


さっき、人が居ないと言ったばかり
じゃん。
(((((゜゜;)
でも、私の夢を理解してくれています。


私 「うっ、うん。お店がスタートして
落ち着いたらね。」(* ̄∇ ̄*)


夫 「うんっ!」((o(^∇^)o))




一体いつになることやら( ^∀^)