こんにちは。
日曜日、いかがお過ごしですか?
私は今、お洗濯中。今日は喪中葉書の宛名書き、ショップ打合せのための資料考案など、やることが山積みです。
昨日は習い事に行ってきました。
春から押し花を習っています。といっても、押し花だけでなく、お花を使ったコラージュも。
コラージュも、色々な種類がありまして、私にもまだ説明できません。
食器にお花を転写するポーラセーツ、洋服やバッグなどの布に色々な柄を転写してオリジナルの洋服や小物を作るアートプリント、生のお花を立体のまま乾燥させて額や置物を作るレカンフラワー等々。
私は押し花でTVチャンピオンにもなった、たけだりょう先生に教えていただいています。
とてもチャーミングな先生で、先生の今後のお仕事の構想などを聞いて、私もワクワク。モノ作りの考え方などもとても勉強になります。
月に一度の習い事なので、まだまだショボイ作品です。(習っている人はもう十数年やっていて年配の方が非常に多いです。)


今の私は、人の話を聞くのがスゴく楽しくて刺激にもなっています(*^^*)
さてさて、やることやりますかー。
日曜日、いかがお過ごしですか?
私は今、お洗濯中。今日は喪中葉書の宛名書き、ショップ打合せのための資料考案など、やることが山積みです。
昨日は習い事に行ってきました。
春から押し花を習っています。といっても、押し花だけでなく、お花を使ったコラージュも。
コラージュも、色々な種類がありまして、私にもまだ説明できません。
食器にお花を転写するポーラセーツ、洋服やバッグなどの布に色々な柄を転写してオリジナルの洋服や小物を作るアートプリント、生のお花を立体のまま乾燥させて額や置物を作るレカンフラワー等々。
私は押し花でTVチャンピオンにもなった、たけだりょう先生に教えていただいています。
とてもチャーミングな先生で、先生の今後のお仕事の構想などを聞いて、私もワクワク。モノ作りの考え方などもとても勉強になります。
月に一度の習い事なので、まだまだショボイ作品です。(習っている人はもう十数年やっていて年配の方が非常に多いです。)


今の私は、人の話を聞くのがスゴく楽しくて刺激にもなっています(*^^*)
さてさて、やることやりますかー。