遅ればせながら
7/24(火)に無事母の手術終わりました
右大腿骨人工股関節置換術

術後の執刀医からの説明で
思ってた以上に骨が脆くて止めビスをさらに追加したこと
麻酔から覚めにくくてちょっと焦りました(苦笑)
このまま朝までウトウトすると思います
等の説明を受け

寝てるなら帰るかと支度しだすと
タンが絡んで苦しそうにしてみたり
気持ち悪いとリバースしてみたり
麻酔覚めてんじゃないのかと思うような
絶妙なタイミング(°ㅂ°╬)
結局16:00頃には手術室から部屋に戻ってきたのに
20:00頃まで病室で様子みていて長い1日は終わりました


術後一夜明けて覗いてみると
元気ではあるけどベッドから動こうとせず
今日から全荷重でリハビリ開始なのに
傷跡が痛くて動けないんだと
大腿骨頭の頭の部分が、壊死のため随分つぶれてたらしく、その痛みに比べると傷跡が痛い?
動け!
という鬼娘(*´˘`*)ンフフ

大学病院は、トラブルない限り来週末には退院させられるらしい
手術待ちの患者さんがいっぱいいるからと
リハビリはよそでどうぞのスタンス
そうよ、待ってる患者さんすっ飛ばして早くやってもらえたんだから、さっさと次の方にベッド譲りなさいよ
(自分だったら不安だから少しでも長くおいてもらうけど
(´>∀<`)ゝ)


いい年してファンヒーターの上に登って
落っこちて大腿骨頚部骨折
まあ自業自得

でも、ステロイドの副作用での骨頭壊死や骨粗鬆症
ホントに怖いと思った
ステロイドでどのくらい骨粗鬆症がすすむのかわからないけど
骨が脆いって、想像してたよりリスクでかい

うちの母も老化での骨粗鬆症防止で10年以上週1の骨粗鬆症の薬飲んでてこんなこと

で、私に処方されてる薬も同レベルのもの(月1服用のものにかえてもらっただけ)
骨密度計ってもらったことないし

怖いぞーーーーーー!骨!(叫)

で、今日はちょっと前に載せた足の外反母趾辺りにできたぽっつりしたものの物体究明にCTとレントゲン撮りに病院へ
(ある意味同じ病院で良かったのかな)

膠原病内科の主治医は、石灰化だろうと皮膚科にまわすし
皮膚科の先生は骨が形成されているから整形
と言うし
はたしてなんなんでしょう
結果は8/7でございます