現在、ステロイド10㎎+免疫抑制剤プログラフ2㎎
筋炎再燃中につき免疫抑制剤で調整画策中...
(CK下がるんだろか)
副作用は手を変え品を変えいろんな形で出てくるけど
今一番辛いのは、皮膚の痛み
昨年秋頃から徐々に気になり始め、昨夜はズキズキして寝れなかった
痛いのは、
・デコルテライン(もともとステロイド焼けで黒ずんでいた)
●胃の下から下腹全体(かたい脂肪がパンパンについちゃったところ)
お腹の痛みが辛くて…
動くと服が擦れてズキズキ、さわってもズキズキ、最近ではじっとしててもズキズキ
医師には「ステロイドの副作用で皮膚が薄くなってるところに、脂肪がついたことによって引っ張られてさらに皮膚が薄くなっちゃっただね。薄くなって毛細血管が浮き出てきてるからピリピリするんだと思うけど、あんまり聞いたことのない症状だね」と
処方塗り薬
ボルタレン:塗った途端余計痛くなった
↓
ヒルドイド:塗った瞬間は少し良い?が徐々にズキズキ
最近では、おなかまわりの色が赤黒く(毛細血管?)
俗に言う「腹黒い」状態です
腹黒くてもいいから、痛みを押さえてくれる塗り薬ないもんなんでしょうか(涙)
こんな症状経験された方おられませんか?