前回軽い再燃ということで、
ステロイドを一時的に増やしてCKを下げても、減薬すればまたCKがあがる
の繰り返しをするよりは
免疫抑製剤での違うアプローチでCKを下げて、ステロイドの減薬をしたほうがいい
との主治医の助言で
免疫抑製剤プログラフを飲みはじめて3週間
CK下がってるはず

の割りには、なんとなく体が痛い!だるい!疲れやすい!右脇腹が痛い!動悸・息切れ少々!心臓が時々チリチリ痛む!
軽めではありますが体感したことのある感覚...ふあーーーん


ひっぱりましたが
やっぱり......
チーン










CKがいっきに100あがってた
CKーMBも20越え(毎回あがってく)
おかしい
今日はCKがいっきに下がって2桁になるはずだったのに

免疫抑製剤、私には効かないの❓
効き始めるのに時間かかるの❓
有無も言わさず、
免疫抑製剤プラス1錠(1mg)

その主治医、退院後からちょうど1年診てもらってましたが、今月一杯で退職
今日が最後の診察でした
実家の病院を継ぐそうな
院長先生になるそうです
付いていくにも他県

この微妙な時期に主治医交代って
なんだか不安だなぁ



私の体は良くなるのかなぁ
治らん病気に毎月ハラハラ悶々しながら生きていくのかなぁ
むなしいなぁ
弱気だなぁ






