私が現在住んでいる大阪府富田林市にある『金剛団地』
最寄り駅は南海電車の『金剛駅』になります。
私が住んでいる所までの時間は徒歩約20分です
※金剛団地はとても広いので、住んでる棟によって、多少時間差はあります!
1番近くのスーパーは関西スーパーです。(私は徒歩10分)
営業時間は朝9時~夜8時まで
金剛ショッピングモールの中にあって、同じフロアに郵便局、2階にはワッツの100均があります!
団地から東側にイオンのスーパーもありますが、徒歩25分ぐらいかかります。
間取り
2DKのお部屋で
私の住んでいる部屋はリノベーション前なので、家賃36000円+共益費2090円で合計38090円です!
多分、表札に『暮粋』とあるのがリノベ後のお部屋で少し家賃高くなってます。
引き落とし口座は郵貯にしてます。
郵便局にお金入金→ついでに関西スーパーで買い物ができます
少しだけ部屋の様子を写真に撮りました!
部屋が散らかってるので、全部お見せできないのが残念です。後から追加するかもですが、いつかはルームツアーなんてやってみたいです!
■洗濯機置き場の隣に洗面所、奥の扉はトイレ右側にお風呂があります。
■洗面所にあるレバーの右の小さいやつが洗濯機の蛇口です。
■洗面所の下にこの小さい防水パンがあります。洗濯機の台は自分で購入したものです。
■お風呂
お年寄りでも入りやすい浅型です!
■給湯器
シンプルで使いやすいです!
キッチンや洗面所のお湯もこれで操作します
住み心地
虫が多いです!ベランダ、階段にカメムシがよくいます!
風がきついと玄関ドアがガタガタいう
台風とか風がきついときはお風呂の小窓は閉めておいた方がよいです!
ガタン!と音が鳴り自然と勝手に小窓が閉まることもあります びっくり!(^_^;)
夏場に網戸にしてても電気のカバーに大量の虫がくっついてて鳥肌が立ったこともありました。
やっぱり気になるのが、防音性です。
同じ階の向かいの人が仕事行ったり、帰ってくる時間がわかるほど、足音がドスドス響いてきます。
口コミだと上下の生活音が特に響くみたいです。
UR団地の借りるメリット
- 保証人なしでも借りれる
私が借りたときは、緊急連絡先として2人分の名前と住所1件、電話番号2人分が必要でした。名前を書いた人に連絡はいかないです
- 収入証明がなくても、『一時払い制度』というのがあり、家賃+共益費(1年分)と敷金(家賃2か月分)があれば借りれる!
現金を持ってセンターまでいかないと駄目ですがね(^_^;)
なので
■保証人がいない人
■収入証明ができない人
■在宅ワークの人(住む場所を選ばないから) ※光回線が使えない部屋もあるので要確認!
■仮住まい (URは退去手続きも簡単)
■年金暮らしのお年寄り
こんな人にお勧めです!
ここだけの話ですが…
■緊急連絡先に連絡がいかないので毒親から離れたい人にもお勧めです
UR団地のデメリット
- 地域が限られている
多分1番件数が多いのが大阪です。仕事の関係もあると思うし、在宅ワークの人や年金暮らしのお年寄りはどこでもいいのですが、繁華街だと当然家賃も高かったり、駅近くで安いなと思ったら、URライトで3年間で退居しないといけないところもよくあります。
光回線が使えないところもあるので注意!
- 上下間の防音性がかなり低い
UR騒音と調べたら結構このことが書かれてます。
- どんな人が住んでいるかわからない
家賃が安い所や保証人なしで借りれるということで、訳ありな人もいると思います。
周りに迷惑かけなければいいんですよ、訳ありでも。
URは一日中家にいる神経質なお年寄りもいます。
痴呆症な人もいるかもしれません。
活動量が多い若者や生活感の違う外人さんとは相性が悪いかもしれません。
こればっかりは運もありますね。
以上でUR金剛団地の紹介は終わりです!
何か参考になってもらえれば嬉しいです!






