こんばんは
今夜も戯れています
毎度インコネタでsorry




なんでも興味を示して、毎日ほんとうに発見がいっぱい可愛さ100倍です
落としては拾ってのイタチごっこ
遊ばれてるのは私の方みたいw
換羽の頭のツンツンもだいぶ伸びて落ち着いてきたかと思います。
鏡ばかり見ているので、籠の中に鏡を取り付けてあげました
取り付けてからピタリとおとなしくなって、クチバシでツンツンと自分のクチバシを叩いています
付ける前は1日中喋っていたんですけど、鏡をつけたら退屈しないのかなぁ❓
単純さがまた可愛いですよ
お喋りも「ティアちゃん」を覚えたら1日中ティアちゃん❗️ティアちゃんって言ってるけど、少しずつ言葉がハッキリしてきています。
今日は、「大好き💕大好き💕大事❓」とかって言ってます
「チュ💋チュ💋チュ⤴️」なんて語尾が上がるところまで真似してます
カメラしようと思っても最近はすぐ携帯に乗ってきて阻止されてしまいます
これってヤキモチなんですよね
放鳥の時は、見ててあげないと、気を惹くために喋りまくって飛び回りますw
ちょっと席を外すと、呼び鳴きしますね。
見てないとティッシュは食べちゃうし、扇風機の上に乗って危ないし...
まだ床遊びはしないけど、鳥を飼うにはフローリングが良いなぁと感じました
でも冬はそうはいかないですよねぇw
💩👈追いかけます
💩チェックやら、栄養バランスやら、クチバシ研ぎやら、爪研ぎやら...
オモチャ、鳥籠掃除、水浴び...
インコちゃんのお世話って結構大変なんですね
冬は温度管理ドキドキしちゃいます
インコも好きだけど爬虫類も好きなんです。基本的に動物大好き
部屋を観葉植物とインコと爬虫類でジャングルにする事が夢だなんて考えていたけれど、時間がなければたちまちお部屋は汚れと臭いで大変ですw
長年猫を飼ってきましたけど、鳥籠掃除はしていても、鳥臭になれるまでちょっと鼻につきました。
それよりも今は、古民家で良いので山暮らししたいです。
野菜を育て、ニワトリ🐓さんに卵をいただいて、自然の中ですっぴんで暮らすのも良いかもって理想の世界だなぁ
コロナを機に最近は山の土地を購入して、自分で廃木集めて家を建てる若者も出てきていますし、都会から田舎暮らしに移住する人も増えていますね。
どんな暮らしだって、安全が何よりの贅沢です
本日もありがとうございました