二日続けて更新・・・自分で言うのも何ですが珍しい、、、
と言うのも、、昨日は楽しみにしていた山建て昨年初めて参加させて頂き、、今年も勿論行ってきました
早朝6時前の四条通り、、車がまだほとんど走ってないので静かです、、立派な鉾が建ってますね
昨年は木を運ぶだけのお手伝いしか出来ませんでしたが、、今年は縄締めをさせてもらいました
緊張するし難しいし・・・教えてもらいながら汗だくです
どうだっ
上手く縛れてるでしょww ・・・指導がイイだけですが
この部分も半分やらせてもらいました
「来年はもう一人で出来るな~」と言われ・・・汗の量も増えます
少しづつ組み上がっていく感じが何ともたまりません。。
昨年は雨に大分邪魔されたのですが、今年はスムーズ、、お昼ご飯までに組み上がってました
飾りが付くと雅な姿に疲れも飛びます、、自慢の縄は見えなくなりますがww
横にチラっと写ってますね、、はい僕です、、働いてる・・ふり・・に見えてしまうのは何故なんでしょう。。。
炎天下での作業でビックリする程日焼けしましたが、、充実感半端ないです
昨年は参加出来ずの17日山鉾巡行
今年は参加です
後片付けも経験せねば、、、そして、、もしかしたら山の横を歩かせてもらえるかも、、楽しみだ。。
今日14日~16日の間で僕もゆっくり「郭巨山」を観に行きます
近くを通られたら是非観て下さい★
こちらのちまきは金運の御利益もあるとか
さぁ17日も焼けるぞ~~ 富岡洋