28日は大阪西中島にある「D3」にてサックスプレイヤーの「稲屋浩」氏と、ギタリスト「中村大輔」氏との三人編成で演奏して来ました

最近はもっぱらソロ演奏が主流になっていたので、こういった空気のLiveは久しぶりで緊張しました 
オープニングアクトは長岡のセッションにも遊びに来てくれた土屋君のバンド 洒落たナンバーから、ポップスをアレンジしたものまで幅広く聴かせてくれました 

次に我々の出番です 最初はギターデュオでお互いのオリジナル曲を二曲程 ほんとに久しぶりに音を出しました なんか懐かしい感じもこみ上げます  そこへ稲屋氏を迎え入れての演奏~

 ほんとにパワーと色気を感じましたそして「あ~~ここでこうなのかっ、、、」と思う場面もありましたが、、反応出来ず、、う~ん、、あきませんな、、Live自体凄く楽しんだんですが、この辺りはきっちりお土産に持って帰りました 
 手に汗握りながらも楽しい時間を過ごさせてもらいました~ 感謝


そして次の日は、恒例のアコースティックナイト@長岡京(シャレード)です  

3月は「長岡京ミュージック商店街」があったので、アコナイを開催するか迷ったのですが、、いつも通りたくさんの方に遊びに来て頂き嬉しいですね~

      

そしてチラチラ写ってられますが、、、「山内利一」がフラリと遊びに来てくれました

利一さんとは三味線&ギターデュオ「山岡洋一」

を組んでますが、、ドラム講師としてのお顔もあるのです(先日はここシャレードにて教室の発表会もされてましたよ

   

 ひっさしぶりに真横で聞く利一さんのドラム、、かっこよろしおましたで~~~~
自分のギターがまさかのトラブルで音がうんともすんとも何ともかんとも鳴らなくなってしまったので、お借りして必死で弾きました(笑)

で、、今回も「幸ちゃんカレー」の登場です
終わってからのお楽しみ、、、イベント自体は終わってるんやけど、、まだまだ終わらないセッションを見ながら   やはり旨し

来月は祝日前の4/28(月)ですまた楽しい時間にしましょう~




おまけの情けない一枚、、、 
イベント終了後、、アコナイの「姫」こと、ユウカ姫の質問に答えながら、、、僕にとっては難しい曲なので「来月までに練習してきます」と答える、まだまだのホストの図。。。(こんなとこ撮らんとって下さいww


さぁ今日から東京の物件巡りの旅です

不動産屋もいくつか予約してますが、、スムーズに進みますように~ 富岡洋