22日の土曜日は、、
長岡京市「シャレード」にて、月に一度行っているイベント「アコースティックナイト」のクリスマススペシャルナイトでした

 

いつもとは少し違い、オープンファームのマスターに料理を作って頂き、皆が色んな差し入れをもってきてくれて(当日来れない人が前日に差し入れを持って来てくれたりありがとうございました)、、とても華やかなパーティーになるんです
 
  

それではざざざと当日の様子を、、写真と共に振り返り~

 アコースティックナイトの浜省マスターTさん

ウクレレもギターもどっちも弾けるKさん 

 友人と参戦してくれたウクレレのKさん
ピアノの先生もしてる僕の同級生の妹さんEちゃん 

 フォークの弾き語り&ブルースハープがお見事なNさん
ベースでメロディシリーズを確実に物にしていってるYちゃん 

 難しい選曲をぶっつけ本番でやってしまうMリン&Sちゃん(Take2ではドラムにゲストのシーサー加入

オープンチューニングのソロギター演奏のTさん 

 この日に間に合うようにオリジナルソングを作って来てくれたYさん
ミュージック商店街でもお馴染みのバンドA・サンタさん 

 ドラムでの弾き語りに挑戦のカレーマスターYさん
アコナイの押尾コータロー N・YA 

 当日美味しい料理をふるまってくれたオープンファームのマスターMさん


そしてそして今夜のとっておきのお楽しみはゲストライヴなのです。。

       

グランフロント大阪&FM802の共同企画「Music Busker」のオーディションで知り合った彼女達 出会った時は「歌鳥風月」というユニット名でしたが、先日「歌風亞」(カフア)へ改名されました http://kachofugetsu.asia/
ゲストライブを頼んだ時に、いつもサポートで入っているキーボーディストが来れない状況の中、「二人でも行くよ~」と快くOKしてくれました
なのでこの日は「歌風亞」×「富岡洋」のセッションLiveです
二人だけの演奏から始まり、クリスマスソングへ
そして出たばかりのシングルより「いのちうた」 

コードはシンプルなのですが、ボーカルのアイリン&パーカッションのシーサーの頭の中にどんな絵が描かれてるのか、、、どんな景色が見えてるのか、、想像しながら練習しました。はい。。 といってもあんまり決めつけていくのは良くないのでぼんや~~っりなんですけど 
そして実際音を出すとやはり違うもので、、そこがまたたまらなく面白い
さすがに圧巻のステージングをキメてくれました 来てくれたいつものメンバーも皆喜んでくれた 

ゲストライブ終了後はまたいつもの流れで、その場で即興のユニットやバンドが結成されたり、、皆ガンガン二周目へ入っていきます
 笑顔が飛び交ったり  キッツイ目つきでSヤンのプレイを見つめる?見守る?睨みつける??事もあったみたいですww

そしてそして、、僕の楽しみとして、アイリンとのデュオ&シーサーからの逆リクエストで僕のオリジナル曲を生演奏 
パーカスにSヤンとギターはMっちを加えての本番一発勝負のレタドール 
か・な・り・刺激的でしたしかしやっぱり生演奏に勝るもんはないですね。。自分の曲がこうなるんか~っと
      

アイリンとのデュオでは演奏中にほんとに久しぶりに気持ちが高ぶった、、この感覚はなかなか言葉では表現できませんが、、自分がメインではなく、バックで演奏してる時に起きる現象なんです。。
  
表現しようとするとなんともエロイ表現になりそうなので自粛します

ここのコーナーも皆喜んでくれたのですが、恐らく一番楽しんだのは僕かもしれません。。

そして最後、、人数が多かったのと、盛り上がりで終電が危な~~いという方もいて、、半分くらいの方は帰宅されましたが、、残った者でレッツクリスマス
      

http://www.youtube.com/watch?v=wx3Je0RCq20&feature=share
Youtubeに投稿されてます ※注意:揺れるので酔いますww
バシっと締まったんですが、、、この後まだ二時間ぐらい居てましたね
17時半からスタートして、、全ての音が止まったのは・・・1時過ぎとは・・・皆好きですね~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年も一年アコースティックナイトを行って来まして、来てくれる皆がここを大切に思ってくれている事に本当に感謝致します。。。と共に、益々自分にプレッシャーを与えて高みを目指そうと思いました。

またマスターである小田さん、オープンファームのみやさん、歌風亞のアイリン&シーサー、、本当にありがとうございました
        
           うん。。エエ写真や


あっ、、こんな顔してるし、、小田さんへのお礼は取り消しww 


さっ(笑) 来年2014年は、、2/15(土)よりスタートします 
シャレードでのイベントが賑わってきたので、どうしても一月は入れる事が出来ませんでした、、が、お時間ある方はその別のイベントにも遊びに行って下さいね
15日の時間はいつも通りの19時オープン19時半スタートです 
また来年も宜しくよ~~ Thank you 富岡洋