Yellow Ruby SHOP blog -98ページ目

新居

以前悩んでいた物件から選んで決めた新居へ今日は行ってきました!

部屋のあらゆる場所のサイズを測り、家具、家電の配置を考える。少しばかりの近所散策。
余り時間がない中での引越で若干めんどくさく思ってましたが、今日はちょっと楽しんできました!新生活へ向けての妄想はやっぱりわくわくするもの★
さて今日もまだまだ梱包がんばらないと!!

ヘッドギア

なんて単語をよく目にするけど実際言葉で使ってる人、挙手!!


………………………。はい。


てことで、ROTARの新作ヘッドギィア~のご紹介☆


B.B CAP

070612_5 二種類のメッシュキャップですが、カラーが豊富!これだけあるとどれにするか迷う迷う…







070612_1 近付いてみるとこんな感じです!毎度好評なROTARのB.B CAPは今回も期待どおり素敵でおちゃめな仕上がり★







続いてWORK CAP & ストローハット070612_2
プラグの刺繍が映えるキャップは予想通りの大人気!ストローハットは言わずもがな、、、またもや完売間近です!出たばっかなのに…






ということで、今日は帽…いやヘッドギア特集でした!陽射しの強い夏はこれで乗り切りましょう♪商品について、詳しくはYELLOW RUBY WEB SHOP まで!!

某GAP前交差点。あれ?

DVC20050_M.jpg

今日は永田君と秘密の基地で談笑!
って、呑気にしてたら止んだと思ってた雨がまた降りだした!
不意をつかれ、せっかく持ってきた傘をお店に忘れた…。うわ~。まっ、こういう日もたまには♪
週末はみなさんどうでしたか?
僕は良くも悪くも次に活かして!調子良すぎかな(笑)
おやすみなさ~い♪

くすくす


いやいや今日はほんとに良い天気だった。途中雨が降ったのもかわいいもんですよ。
昨日僕はスケボーのパーツを探索しに渋谷・原宿・代官山へ。探し物はウィ-ル(タイヤ)。磨り減ってそろそろ交換しないといけないけど、何にしようか???
滑る時に柔らかいソフトな物にして走行力と消音を重視しようか??…いや、トリックもやりたいし固めウィールに??でもショックを吸収したいし、う~ん。。。
とこんな感じで行く先々のお店でず~っと悩み(途中の移動で余りの陽射しの強さに貧血になりかけた)。苦悩した結果、それぞれの要望を兼ね備えたなんとも良いトコ取りの物に決めました!うー早く滑りたいですね~?

DVC20047_M.jpg
で、これは僕じゃないです。今練習中のトリック。滑りながらデッキの上で逆立ち。う~ん、楽しそう!!!出来るようになりたい♪
じゃ!!
あ、そうだ…最後まで読んでくれた方に、ここでなぞなぞを…
ある犬が門の前にいます。門の前を誰か通ると、3分間ずつほえ続けます。では、60分間吠え続けるには最低何人の人間が門の前を通ればよい???
じゃ!!

明日の空は

どうやら荒れ模様…なのか?


やだやだ。。。。


それでもイエロールビーはいつもどおり、のほほんと営業致しておりまっす


070603_3

巻き戻って その1

ということで “その壱” 。


前回の日記に書いたとおり、昨日の始まりはまず修理に出していたバイクをANIMAL BOAT へお迎えに上がったところから。


実はアニボでは雑誌smartの“ちんかめ”でお馴染みチンさんこと、カメラマン・内藤啓介氏との待ち合わせ。(何を隠そう、現在自分の愛車であるSR500の前オーナーはこのチンさんである!)



で、バージョンアップ(?)したSRはこんな感じ。


070607_3

内藤氏から頂戴したツルピカのフロントフェンダー。


070607_1

今回のメインである、キャブレター。FCRをノーマルに戻しちゃいました。また乗り慣れた頃に付け替えようと思っております!


070607_2

そして新たに設置されたリアフェンダー。これで雨の日も恐くないっ!


写真ちょっと分かりづらいかもしれませんが、今回はこんな感じ。キャブの交換は己の力量不足のせいでもあるので、もっと精進しなければ、と。



バイクを受け取り、暫くの雑談(まだまだ話についてけない僕は傍観)の後、内藤氏に連れられバイク二台で都内をプチツーリング!!


いやほんとこれが気持ちよかった!

途中レインボーブリッジでハンドル取られ冷や汗かきつつも、このバイクでこんな風に走り回るのは初めてのこと。まだまだ全然ほんのちょび~っとだろうけど、風邪、もとい、風を感じました!!!今まで数年間、中型のバイクは結構乗ってきたもののほんとに街乗り仕様だったので、昨日のツーリングはそりゃもう格別!いつか内藤氏に言われた、「不便なものからこそ得るものがあるんだよ。」の言葉を思い出しつつ、しかし単純に楽しんできました★


ただ!!


…途中僕がガス欠してしまい、内藤氏のガソリンをお裾分けしてもらう羽目に。。。。。これはほんっとーーに迷惑かけてしまって申し訳なかったっす…。裏技・ペットボトル給油により内藤氏の手もガソリン塗れに。。初歩の初歩だけど、こういった失敗を糧に愛車のことを少しずつでも理解していこうと思います。


と、かなり中途半端なところでもう時間が…!!続きはまた明日書きます!ではでは皆様良い眠りを…GOOD NIGHT♪


充実の休日その2

なぜその弐なのかはつっこまないでください。

今日は先日修理に出してた愛車を受け取りにANIMAL BOATへ。キャブとフロントフェンダーの交換、そしてリアフェンダーの取り付け。これで多少の雨でも乗れる!

                                           ~~

アニボで貴重なひと時を過ごした後、復活したSRでぶらり走り回り美味しいロコモコを御馳走になった。

で、その後ふいにバイク雑誌編集部へとお邪魔することに。
ご存知の方も多いかと思いますが、当店取扱ブランドのRotarも度々登場している、お洒落バイク雑誌“STREET BIKERS”!!その編集部。
こういった場所に足を踏み入れるのは僕にとって初めてのこと。何気ない会話のやりとりはとても新鮮で、かなり良い社会勉強になりました!ほんの1時間程度のやりとりの中、こんなにも考えられて雑誌のページとは作られているものなのか、と。いやもちろんこのようなぺーぺーの僕ですから、プロの方達を前にしてそういう風に思う事は当たり前っちゃあ当たり前なんですが、やっぱり目の当たりにすると…ね?とにかく今日を堺に雑誌というモノの見方が変わることは、まず間違いないです!

とまあ今日の後半はこんな一日。なので “その弐”

いやあ、ほんとに楽しい一日だった…
前半についてはまた今度。なにかに夢中な大人たちの魅力を大いに感じた一日!満足満足★

いや~

070607_004155.jpg

今日は一人で飲み屋に!
あんまり強くないから、ちょっとずつ時間をかけて、おでんなんかをつまんで寛ぎの一時を…プハーッてね!

噂の?

近頃頻繁に(病的に)、イエロールビーへと足を運んでくれている我らがスズキ大先生。三日スズキのヅツキ大先生。070603_4
こんな笑顔の先生がいたら、そら~女子生徒衆はホレちまうぜ!!
いやほんと今後ともお世話になります、ヅツキセンセイ。ハイ。



え~それから私事で恐縮ですが、昨日から原因不明の背中痛に苦しめられております。。
070603_6
こんな感じ。
いやまあこの画像は冗談として、マジデイタイッス。。。昨日の朝なんてしばらく身動きとれませんでした。原因不明と書きましたが、その後なんとなく原因が分かり、どうやら内臓がキテルらしいです。内臓からくる症状がこのような形で背中に出ていらっしゃるとは、人の体とは誠に恐るべし…です。これを機に健康と向き合おうと、本気で決意した今日この頃です。みなさんどうぞ健康にはお気をつけなすって。


最後は営業後も頑張ってる太田氏の姿を。

070605

背中痛でまた迷惑かけましたね。いやはやお疲れ様m(_ _)m

帰り道

060903_235257_M.jpg

原宿駅前に猫発見。


人なつっこくて可愛いのでつい写メールしてしまった。めんこいな~こいつは♪

では失礼します。