国宝 松本城 - 1 | れいよん・雑記

れいよん・雑記

明日はあしたの風が吹く。

改札口を出たら、なんと! 懐かしい知人の姿が!


        れいよん・雑記-松本


「松本に来ることがあったら必ず連絡頂戴ね!」と言ってくれてた知人である。


 実は、長野新幹線に乗りながら時刻表とにらめっこし・・・
 「快速 みすず」 に乗ると決めた時、知人にメールをしておいたのである。


知人とは、7~8年ぶりの再会である!
とっても嬉しい! 感激!


早速、知人の車に乗り松本城へ。
なが~い間、年賀状のやり取りだけだったにもかかわらず 、なんの違和感も無い。

ほんの数日前にも会ってたような感じ。

本当に嬉しい再会だ! 話もはずむ!


車から降りて・・・・ 向こうに見える「太鼓門」から入城・・・・


れいよん・雑記-松本城  れいよん・雑記-松本城


        れいよん・雑記-松本城


知人は、休日に松本城のボランティアガイドさんをしているとのこと!

今日は、私オンリーで! なんという幸せ!なんという贅沢!



おお~!巨大な石! う~ん、おおっきい~!


              れいよん・雑記-松本城  


松本城で最も大きな石で、太鼓門の石垣にのこる「玄蕃石」といい

石川玄蕃頭康長の名前に由来してい る、とのこと。


この梁の仕上げは「チョウナ」で゙削ってあるとのこと。とにかく太くて模様がうつくしい!


              れいよん・雑記-松本城


おっ!チラッと見えてきた! 胸が躍る!


れいよん・雑記-松本城 れいよん・雑記-松本城


それにしても、なんという青い空だろう!ほんとうに澄み切った青い空だ!

知人も、「こんなに澄み切った空はそんなに多くは無い。今日は槍ヶ岳が見えたからね!」と言っていた。



チケット売り場は、こちらから入ってすぐのところに・・・・・・・


        れいよん・雑記-松本城


チケットを購入して黒門をくぐって・・・・

黒門の復元エピソードに夢中になり写真は無い。


おっ! これは? 向井さんが宇宙の旅から持ち帰ったツツジ?


        れいよん・雑記-松本城


ここに植えられていたなんてっ! 

そのツツジの雪囲いが、またなんとも美しいく愛らしい!お人形さんのような雪囲いである。


おお~~~っ! すごい!すごい!すごい!すご~い!すごいっ!感動!

念願が叶った瞬間である!


      れいよん・雑記-松本城


いや~すばらしい!すごいすごいすごい!を連発の私。その言葉しかでなかった!

なんという凛凛しい姿!なんと雄雄しい姿!とにかく凄い!素晴らしい!


そんな私を見ていた知人、「記念写真を撮ってあげるよ!」

躊躇せず、数枚撮って貰った。

数枚とも満面の笑み!本当に幸せそうな自分が写しだされている。


さて、いよいよ5層6階建ての 「国宝 松本城天守閣」 へ!


         れいよん・雑記-松本城