ナプキン・デコパージュ教室[カリキュラムコース]受講生様、作成品のご紹介です。
前回に続き、今回は、革製品、キャンドルの貼り方と、
追加講習で、ご自宅にあったリメイクご希望の木の小物を作成しました。
今回も、ご本人様の希望により、全てお好みの柄での作成です☆
リメイク作品は、以前「捨てようかな・・?」と思っていた物だったようですが、
可愛らしく変身し、「これなら使いたくなる♪」と、とても喜んでいらっしゃいました。
小さな作品は、ナプキンを貼るのは簡単に出来ますが、後の始末や細かな処理が以外と大変だったりします
大きな作品は、ナプキンを貼る際に集中を要しますが、後の始末はそれ程細かなものはほとんどないかもしれません。
次回は、大きな素材での作成に入っていきます
~ご参加有難うございました~
ご参加の受講生様に思いがけず・・、可愛い物が沢山詰まったクリスマスプレゼントを頂きました。
感謝です 有難うございました。
石川県、土日は雪が積もりました~
お風邪などひかれませんよう、皆様暖かくしてお過ごしくださいね
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
デコパージュ教室ご案内
デコパージュとは・・・
フランス語で、切り抜く、切り裂くなどと言う意味で、お好みの紙(ナプキン)に描かれた絵や模様を切り抜き、ガラス製品や木製品などに貼って装飾し、飾り物にしたり、道具として利用する楽しいクラフト工芸です。
お教室参加費(※材料費別途)
体験レッスン
フリースタイルレッスン
カリキュラムコース
を開催しております。
☆詳しくはこちらのページからご覧ください→★★★
★☆★…………………………………………★☆★
[ruby-pinkパステル教室]各種講座
*随時ご予約承っております♪




