ナプキン・デコパージュ教室
先日、トレイ(木)、サインボード(木)の作成でご参加くださいました受講生様の作品のご紹介です☆
雰囲気の合う数種類の柄を色々張り合わせての作成です。
ハーブやガーデニング柄が組み合わさった素敵な作品になりました
*こちらは、サインボードです。
妖精と薔薇柄のナプキンの組み合わせで作成されました。
文字を作成して、完成です☆
作成する度に、色んな気付きがあり、
次の作品、次の作品へとそれが活かされていらっしゃいます
~ご参加有難うございました~
★『ナプキン・デコパージュ教室』について、よくお問合わせいただく内容の1つについて、今日は御紹介させていただきたいと思います。
Q:「手がとても不器用なのですが、作成できますか?」
というご質問です。
↓
A:自称不器用な方でも、試しに作成してみられると、
「あれ?出来たわ!嬉しい~☆また作成したい~♪」
といったご感想がほとんどです。
●最初は石鹸や小さなトレイ、平面の木材等、作成面積が小さく、作成しやすいものから初めていきます。
デコパージュ用糊(溶剤)やニスの筆につける量や塗り方、力加減、順番、注意点、上手に作るコツ・ポイント等を押さえながら、ゆっくり御自身のペースで作成していただいています。
最初のほうは、上手く作成出来ないほうが、返ってこんなやり方をしてしまうと失敗するんだな・・と、失敗のパターンが学べるので、作成すればするほど、貼り方のコツを掴んでいき、いつの間にか綺麗に手早く作成出来るようになっていきます。
色んな作り方の応用編もあるので、作成方法を知ることで、色んな物に楽しくデコパージュすることが出来、
「気がつけば6時間程夢中で作品をどんどん作っていました~♪」
「次は何にデコパージュしようかなぁ~と、生活の中での楽しみが増えました~♪」
というお声もよくお聞きしています。
お教室では、小学校低学年のお子様も楽しく作成されていらしゃいます☆
「作ってみたいけど・・、簡単かな~?」と御心配されていらっしゃる方も、どうぞお気軽にご参加されてみてくださいネ!

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
デコパージュ教室ご案内
デコパージュとは・・・
フランス語で、切り抜く、切り裂くなどと言う意味で、お好みの紙(ナプキン)に描かれた絵や模様を切り抜き、ガラス製品や木製品などに貼って装飾し、飾り物にしたり、道具として利用する楽しいクラフト工芸です。
お教室参加費(※材料費別途)
体験レッスン*参加費*
2,500円 (材料費込み)/80分
・「石鹸&貝皿」をデコパージュします。
フリースタイルレッスン
1レッスン2時間/3,000円 (材料費別)
(※デコパージュ用のり、ニスご持参の方は300円引き)
・毎回、お好きな素材を使用して作成していきます。
カリキュラムコース
・様々な種類の素材を使って本格的にデコパージュ作成法を学んでいくカリキュラムコースです。
・5時間×2日間/48,000円
・材料費&消耗品費/12,000円
*カリキュラム作品選択コース
カリキュラムコースの中からお好きな3作品をお選びいただきます。
・3時間30分/12,000円 (材料費別途)
☆詳しくはこちらのページをご覧ください→★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[お申込み方法]
☆お申込みタイトルを「ナプキン・デコパージュ教室○○レッスン申込み」とし、
下記<必要事項>をお書き添えの上、
こちらのアドレス→shizukuiro81@yahoo.co.jp までお申込みください。
「ナプキン・デコパージュ教室申込み」
-------------------------------
【お名前】
【お連れの方がご一緒であれば、お名前と人数】
【ご住所】
【緊急連絡先】
【メールアドレス】
【参加ご希望日(※教室日以外でのご希望の場合は、
第3希望日までご記入ください)】
★☆★…………………………………………★☆★
[ruby-pinkパステル教室]各種講座
*随時ご予約承っております♪




