福井に行ったら『秋吉』へ! | 食べすぎです飲みすぎです

食べすぎです飲みすぎです

美味しかったお店、美味しくなかったお店の話を書いています。お酒とグルメバンザイ。


福井日記。


パスタを食べて、東尋坊を見て、

友達の赤ちゃんを見て、

福井名物の夏じゃなくてむしろ冬に食べるという水ようかんをご馳走になったあと

一人温泉へ。

駅に"温泉"の文字が入ってるんだもの、行きたいな~と。


友達の妹さんが調べてくれた、洗い場がなんと畳の温泉

三国観光ホテル 」へ行ってきました。

防水加工した畳は、金魚など絵が描いてあります。


ゆったりした広さで露天もあって、そして何よりキレイ。

とてもいいとこでしたー。あったまったわー。

満足満足。



こんなに大満足したのに、締めに

福井名物を食べに行ってきましたよ。


福井に行ったら、『やきとり秋吉 』へ!


福井名物、秋吉の焼鳥。

大阪にも東京にも支店が山ほどあるのだけど

食べたことなかったので、友達が連れていってくれて。

時刻は16時、なのにほぼ満席!


味塩ががっつり効いた焼鳥を、5本単位でガンガンオーダー。

「純けい5本、白5本、タン5本、皮5本・・・」

1串の量が少ないので、何十本と食べられちゃうのです。


焼鳥のお供はウーロン茶。

私など足元にも及ばない酒豪の彼女だけど、授乳中なので禁酒中。

私もたまたま、健康診断前で酒断ちしてたので、一緒にウーロン茶。


「飲まなくて辛くない?」と聞いたら

「ちょっと飲むくらいなら全く満足できないから、飲まないほうがマシ」

なんだって(笑)。


帰りにお土産のサバ寿司までもらって。

大満足の日帰り旅行でした。


本当にありがとう。


そして、

帰ってから別の方に教えてもらったのが

福井名物、ボルカライス。


オムライスに、お店独自のソースをかけたもので

いろんなお店でいろんな味があるんだって。

のんびりした良いところでした。また行きたいな福井。