白金でクリスマスディナー『ビッフィ・テアトロ』 | 食べすぎです飲みすぎです

食べすぎです飲みすぎです

美味しかったお店、美味しくなかったお店の話を書いています。お酒とグルメバンザイ。



私、フランス料理は結構食べてると思うんだけど

イタリアンがからっきし。

ピッツェリア以外お店も全然詳しくない。


別に嫌いなわけじゃなく

ずっと食べたいと思っていたイタリアンですが

クリスマス時期はどちらのお店も限定メニューで若干お高め。。

二の足を踏んでいたところ、

「今行かなかったらまたしばらく行かなそうだから行こう!」という彼氏の一言で

白金にある『ビッフィ・テアトロ 』を訪問♪


ずいぶん前に、グルメな友達から教えてもらったお店。

2011 クリスマス・スペシャルディナーコース(8,500)をいただいてきましたクリスマスツリーベル


シックだけどほどよくカジュアルな内装、空間がゆったりしていて

素敵なお店です。



■北海道産・甘海老、生ホタテのタルタルとポロネギのブレア、

色々なハーブのインサラティーナとボッタルガのバストンチーノを添えて

食べすぎです飲みすぎです
まず、ホタテと甘海老のタルタルが激ウマ!

「美味しいね~」と彼氏と顔を見合わせながら、バクバク食べました。

下に敷かれているポロネギのソースもとてもいい味で

一滴も残んないくらいさらってしまった。。


白ワイングラス追加で!



付け合せのパン

食べすぎです飲みすぎです

完璧な造形美のパン。美味しかったです。



■ウンブリア産・黒トリュフと赤じゃがいものトルティーノ

温かいフォンティーナチーズのソース

食べすぎです飲みすぎです
見た目がすばらしいこちら、フランス料理みたい。

味は濃いめですが、とても美味しい。

非常にレベルの高いお料理なんだけど、

なんというか、庶民のレベルに降りてきてくれている感じで敷居が低い。

これがイタリアンの凄さか?

醤油とか、隠し味に使っているのかな??などなど

感心しながら食べ進みました。



活タラバ蟹とポモドリーニの自家製タリオリーニ

食べすぎです飲みすぎです
パスタパスター。手打ちパスター。

まんまる麺は、なんだかラーメンのよう(ごめんなさい)

蟹の旨みを吸って、美味しいです。



北海道産・青首鳩とポルチーニ茸のリゾット



ほかのお料理に比べると若干見劣りしちゃうかな。。

十分美味しいですが。



■北海道産・単角牛の煮込み

サグランティーノ ディ モンテファルコ風味
食べすぎです飲みすぎです
サグランティーノ モンテファルコ風味???

なんでしょ??と思って後から調べたらワインの銘柄らしい。

ワイン煮込みということですね。


お肉はけっこうコッテリしてました。

つけあわせの野菜がとても美しくて、そして美味しい。

個人的には、お肉より野菜がずっとよかった。

野菜には丁寧に火を入れてあって、繊細な仕事に舌を巻くばかり。



ワイン(ROERO ARNEIS 2009)

食べすぎです飲みすぎです
一杯目は辛口のグラススプマンテで悪くなかったものの、

二杯目の白ワインがどうにも美味しくなくてがっかりしていたのですが

このボトルは美味しかった!

「アルネイス」という品種のブドウを使っているそう。


とってもふくよかな、甘さのある良い香りなんだけど

味はドライ。

かなり好みでした。



クリスマス特製ドルチェ 食後のひと時を

食べすぎです飲みすぎです
でっかいさらにちょこっとデザート。

贅沢ですね。

繊細な手つきの美しい顔をした青年が作ってくれました。

アイスもミルクもいける。いやー最後までうまい!



総評としては

ストレートにうまい!

味は濃いめ

期待していたパスタは若干・・・?でも一品料理が凄い!

グラスワインは全然ダメだが、ボトルは行ける(多分)


という感じです。

大満足☆




ビッフィ テアトロイタリアン / 白金台駅目黒駅
夜総合点★★★★ 4.0