9月は祝日をあわせると10連休というお休みをいただいて
東京→札幌→東京→仙台→東京
という感じですごしました。
宮城にはボランティアに行ったのですけど
なかなか個人で、しかも半年後という時期で募集が少なくて。
でも、仙台からほど近い場所で見つけられたので
彼氏と一緒に行ってきました。
よく、ボランティア行くなんてすごいですねー、とか偉いですねー
とか言われるんですけど、そんなこと全くなく!(断言)
往復グリーン車だし(笑)、半分観光がてら?行ってきたわけです。
新幹線に乗車する上野駅で
なんと宮城県フェアをやっていたので、松島ビールなるものを買って
ecutoで美味しそうなお弁当を買って乗車、
さあ飲むぞ!と思ったら
瓶ビールなのに栓抜きがない。。
ワゴンサービスのお姉さんに相談してみるも
栓抜きはないですねー、とのことだったので
散々携帯で調べて、結局鍵の先でてこの原理で開ける、という
力技でがんばってあけてみました。(彼氏が。ありがとう)
美味しく松島ビールを飲みながら、仙台到着!
夜ご飯は、当然牛タンです。
数年前に食べて美味しかった覚えのある
『利久 』の本店に行ってみました。
行ってみると、どうみても居酒屋。
もちろん、牛タン料理は十分食べられるのですが
刺身につまみにと、居酒屋に力を入れているのです。
数年前来た時は路面店で
以前はこんなんじゃなかったと思うのだけど・・・違ったかな???
この切れ目が特長らしい。
自然薯のとろろもつけて、ビール(琥珀のときだったかな?)で
美味しくいただきました。
牛タンてほんと、ビールに合いますね。
美味しい。美味しい。
東京に戻ってから3週間後、
なんと東京に「利久」のお店がたくさんあることを知ってびっくり。
東京駅、赤坂、池袋、吉祥寺・・・えーー!!。。
今度、東京店にも行ってみようと思います。
牛たん炭焼き 利久 仙台駅店
(牛タン
/ 仙台駅
、あおば通駅
、広瀬通駅
)
夜総合点★★★☆☆ 3.5