大阪肥後橋で中華ランチ『農家厨房』 | 食べすぎです飲みすぎです

食べすぎです飲みすぎです

美味しかったお店、美味しくなかったお店の話を書いています。お酒とグルメバンザイ。



いつもいつも満席でずっと来られなかった

大阪肥後橋にある中華料理店

農家厨房


夜は満席の張り紙をしていることも多い

食べログ3.7点の店。

ランチでやっと来ることができました。


お店は大変な混雑で、お客の7割が女性。


定食は日替わりで、

目当ての麻婆豆腐はこの日は無かったので、

豚の黒こしょう炒めランチをオーダー。

お粥と点心のランチや、麺もありました。


まず最初に出てきたのはスープ。

肉団子が入ったもので、美味しいですが

光るものがあるというほどではありませんでした。


とっても混んでいるので、出てくるまで結構時間がかかります。

計ってみたらメインが出てくるまで15分ほどでした。


やっと出てきた料理は、細切りの豚とジャガイモ、

野菜が炒めてあるもの。

味は悪くないですが、

中国の方がやっている料理店の潔さとも違い

ヌーベルシノワまでも行かず

料理が上手な家庭のお母さんの味に近い。


うーん。こんなもんだったのか・・・。


小さなせいろには、

大量のキャベツやらトマトやら蒸し野菜が。

イマイチぱっとしない味のタレにつけていただきます。

結局タレはほとんどつけず、

テーブルに置いてあったザーサイと一緒に食べました。


期待してたのだけど、残念。

このへん、もっと美味しいお店ないのかな。。




農家厨房 中華料理 / 肥後橋駅渡辺橋駅淀屋橋駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0