更新忘れてた9月の日記。
お休みに、特急かいじに乗って
山梨の勝沼ぶどう郷にある『ぶどうの丘 』へ行ってきましたー。
勝沼ぶどう郷駅から、徒歩で向かいます。
■ぶどう棚
いくつものぶどう畑を見ながら、のんびり歩きます。
■ぶどうの丘
丘だけあって、眺めはよし。
上には噴水があって、たくさんの子供が水遊び。
パッとしたものが無かったので、地下のワイン蔵へ。
■タートヴァン
ワインを入れてテイスティングするためのカップ
タートヴァンを1,100円で買って、いざ試飲!
樽の上にだいたい8本くらいのワインが乗っていて
飲み放題です。
入り口から、辛口白→甘口→ロゼ→赤と続きます。
その数、150本超とか・・・。
かなり色々試したんですが、
どれもほとんどがまずかった。
不味過ぎてびっくりしたわー。
彼氏いわく
「保存状態が悪いからだと思うよ。
甲州ワインはもっとポテンシャルあるはず。
そのうちまたリベンジしに来る。」
とのこと。
私は美味しくなかったのでもう来る気はしないですが・・・。
帰りにぶどうの丘の温泉へ。
塩素臭キツッ。
ハンパない芋洗い状態でサトイモにでもなった気分でしたが、
緑を見ながらの露天風呂はよかったです。
-----------------------------------------------------------------------
おすすめ度:★★★☆☆(景色含めての点数。ワインの数だけは山ほど!)