大阪淀屋橋で居酒屋『ゆず』 | 食べすぎです飲みすぎです

食べすぎです飲みすぎです

美味しかったお店、美味しくなかったお店の話を書いています。お酒とグルメバンザイ。

淀屋橋~本町をうろうろ。

以前行った「海の幸 りき 」が入っているビルの隣の店

暫心 ゆず 』に行ってきました。


御霊神社のすぐ近くです。


入り口からして趣きがあるのですが、

入ってみると、大きな桜の生け花や

醤油注しや楊枝入れが素敵でこだわりを感じる店内。



■生ほたるいか
食べすぎです飲みすぎです

とりたててすごく美味しいわけではないですが、いけました。

お皿はアンティーク。結構いいものだと思います。


おでん:生湯葉うにのせ
食べすぎです飲みすぎです

上品な出汁、器も素敵。



豚ばら肉の白角煮
食べすぎです飲みすぎです
白角煮って何?

と思ったら、ホワイトソースをスープで薄く薄く伸ばしたような白いスープで

豚を煮たものでした。

悪くないのですが、こりゃうまいというほどではなく。


菜の花の味が悪くて(苦くて)、

折角の料理の余韻が消えちゃうのが残念。


他に、壬生菜のおでん(美味しくなかった)もいただき

ビール2杯と日本酒(春鹿)で、締めて4,900円。

お料理は和食がメインですが、パスタなどもありました。


うーん、素敵な店だし、場所も私には便利なのに惜しいしょぼん残念ながら



暫心 ゆず (割烹・小料理 / 本町、淀屋橋、肥後橋)
★★★☆☆ 3.0(味2.5点、雰囲気3.5点)