大阪福島で激ウマ焼き鳥『かしわや闘鶏』 | 食べすぎです飲みすぎです

食べすぎです飲みすぎです

美味しかったお店、美味しくなかったお店の話を書いています。お酒とグルメバンザイ。

ちょっと前の日記。

月に1度だけある、一斉定時退社デー。

お客さんを誘って飲みに行こうと思ったら

あの人もこの人も残業。。


仕方がないので、今日も一人飲み(笑)。

焼き鳥が食べたくなってフラフラ歩いてたら

かしわや闘鶏(しゃも) 』を発見。


確か食べログで高得点のお店だと思い出し入ってみました。


なにわ筋にある「闘鶏」と名前が超似てるけど、全く別のお店です。


「予約してないんですが、いいですか?」と聞いてみると

「カウンターの一番端でよければどうぞ。

一品一品準備するので時間がかかりますよ。

あと、うちは携帯電話禁止ですのでお願いします」

と言われ、なんだか敷居が高い感じがしましたが

敷居が高い店は全く気にならないので入店。


後から調べてみたら、予約した人のみと公言しているらしいです。。


メニューは美味しそうなものが色々並んでいるのですが、

刺身や前菜的なものを食べてから串に入って、

最後締めのご飯もの等という流れで食べてください、

とこれまた注文いただいたので、

ビールとともに、まずは刺身と串をお願いしました。


ちなみに・・・写真は撮れませんでした。



お通し

クリームチーズとカレー粉、塩で味付けされた野菜。

すごく美味しい。



ビール

ビールはアウグスビールのアウグス8(エイト)を瓶ビールで。

瓶が小さいのとお料理が出てくるまでに時間がかかるので

多分6本くらい飲みました。

美味しかったです。



鶏刺身盛り合わせ

ごま油でいただくレバー、すだち塩でいただくソリ、タレでいただくササミ。

とても新鮮なお刺身。

1人前では少なく、もうちょっと食べたかった。



串コース
No1.ささみバジル:

ほんのちょっとだけ炙ったささみは殆ど生。

一切れずつバジルソースがつけてあるのですが、これが激ウマ!

あまりに美味しくてびっくりしました。


No2.レバー(塩):

臭みの全くないレバー。これまで食べたレバーの中で

一番新鮮かも。


No3.せせり(塩):

これ、とっても美味しかった!!

素材の味がストレートに伝わります。


No4.こころ(ハツ):

すりゴマでいただくタレ味のハツ。

ちょっと水っぽかったです。


No5.塩つくね:

外側にうっすらついているのは、パン粉!

ピンクやホワイトなどミックスされたコショウを少しつけていただきます。

ナンコツが細かく砕いて入っていて、

これがとっても美味しい。

食感はフワフワで、上品なつくねの極みという感じです。


No6.砂肝(塩):

普通に美味しい砂肝。


No.7.手羽先(しょうゆ):

香りたつ醤油ダレで味付けされた手羽先。

美味しかったです。



ズッキーニ

炙った味噌でいただくズッキーニ。

美味しい。



リエット

ご飯ものを食べる気分じゃなかったのでリエットを追加で注文。

まずまず美味しいリエット、バケットでお腹いっぱい。


鶏スープ

鶏スープが大好きな私。

焼き鳥やに行ったら必ず注文しますが、

納得できるものにはなかなか出会えない。

こちらのお店ではちょっと凝ったものが出てきましたが、もう一歩でした。



いろいろ食べてみて、これまで行った焼き鳥店のなかで

総合的に一番美味しかったと思いました。

間違いなく名店です。


かしわや 闘鶏 (焼鳥 / 福島、新福島、西梅田)
★★★★ 4.0