大阪北新地でワインバー『Clos de Miam』 | 食べすぎです飲みすぎです

食べすぎです飲みすぎです

美味しかったお店、美味しくなかったお店の話を書いています。お酒とグルメバンザイ。

masaki さんに教えてもらってから

ずーっと行きたくて、でも行けてなかったお店

大阪北新地の『Clos de Miam(クロドミャン)


昨日はアルベロでたっぷり飲んだのみも関わらず、

今日は重たい仕事が終わったので

一人で打ち上げ(笑)クラッカーに繰り出しました。


打ち上げっていったら、ちょっと足延ばしちゃう?と勢いづき

北新地に行ってきたわけです。

お店はとても混んでましたが、

一人なのでカウンターに座れました。


Odoardi Savuto 2003

(イタリアのワイン)
食べすぎです飲みすぎです-Odoardi Savuto
ブドウの品種は瓶にカタカナで書いてあるとおり

ガリオッポ?とグレコ・ネロ?が主体のよう。よくわからん・・・

複雑ながら十分な甘みと華やかさがあるのがイタリア風。

飲みやすい赤です。



PIKE&JOYCE 2007

(オーストラリアのピノノワール)

食べすぎです飲みすぎです-南フランス

香りが良くて、なかなかいい味でした。


LA MAULIANE 2006

(ラ モーリアンヌ、フランス ボルドー・サンテミリオンのワイン)
食べすぎです飲みすぎです-MAULIANE
メルロー主体のブレンドワイン。

美味しかった。



生ハムと赤ピーマンのムース
食べすぎです飲みすぎです-生ハム
生ハムでムースを包んであります。

ムースはふわとろで、食べるとスーッとなくなる軽さ。

すごく美味しいです。



鯖のリエット
食べすぎです飲みすぎです-鯖のリエット
鯖のリエットって、ちょっと聞いたことのないメニュー。

どんなものが来るのだろう?と思ったら

火をいれてほぐした鯖を、

マヨネーズベースの味でペーストにしたものでした。

これが、マヨネーズ味なのにすごくさっぱりしていて美味しいの。


付け合せはサツマイモとニンジンのグラッセ(ごくごく薄味)、

グレープフルーツ。

お芋とニンジンがとてもいい味です。


カウンターで一人で飲んでいたのですが、

隣に座った常連のお姉さんとお話しながら、楽しく飲んじゃいました。


この日は、北新地の本店のオーナーシェフで

銀座にも指導に行っていた方が料理の腕を振るっていたので

ラッキーだったみたいですニコニコ


グラスワインは1,000~1,500円くらいで、

結局6杯飲んでしまい、お会計は12,000円ほどガーン

来週はまたスープ春雨生活にしとくか・・・。


クロドミャン 北新地本店 (ワインバー / 北新地、東梅田、西梅田)
★★★☆☆ 3.5