今日は、青山のエスニック料理『タヒチ 』を初訪問。
昨日はイタリアンだったので、毛色の違うものを選んでみました。
表参道A4出口から、徒歩7分ほど。
一軒家のレストランというのは調べて行きましたが、
こんなにおしゃれで、素敵な建物だとは
3階建ての白い南国風の建物で、星☆の形のライトや、天井の扇風機、
赤い壁紙がリゾート気分
一階には、オシャレなバーカウンターもあり
(外から透けて見えるのが最高にかっこいいバーカウンター)。
男性の店員さんは、アロハ着てました。
趣味の良いお金持ちが、リゾート地に建てた別荘みたい
入り口。壁がパイナップルの形にくり抜かれてるよ!
昨日はダルマットで飲みすぎたので、今日はサングリア。
リンゴを赤ワインに漬け込んでいるようで、
自然な甘みが美味しかったです。
食べたものは、
・生春巻き(緑色の辛いソースでいただきます)
・さつまあげ(クラッシュピーナッツやきゅうりが入った、スイートチリソースで)
・赤エビのニンニク黒コショウ炒め(ホールの黒コショウが辛い!)
・バナナの花のサラダ(赤玉ねぎやセロリが入った、個性的なサラダ)
・五目ビーフン
一人2杯ずつ飲んで、3人で11,000円なり(今日はかなりの小食)。
私は辛いものとアジアご飯が好きなので、美味しかったです。
辛いものが苦手な人は辛いかも。
今日は飲みませんでしたが、ワインも美味しいらしい。
とにかくお店が素敵なので、それだけでも一見の価値アリです