昨日 掃除機をかけていたら
「ん? 電話鳴ってる??」
いつから鳴ってたか分からないので
猛ダッシュ
知らない番号だったけど
町内の局番だったので一応出てみると
「〇〇党です」
ああっそっか 選挙戦始まってたんだった・・・
留守電にしとけば良かったな〜
うちはど田舎なんで 選挙戦なんて全くの実感なし
期間中に スピーカーからウグイス嬢の声が聞こえる車が
2〜3回ただただ通っていくのみ
今回はまだ来ていなかったしwww
失敗したな〜と思っていると
電話の女性は候補者名を言うでもなく
「投票する方はお決まりですか?」
「まあ そうですね(と濁す)」
「そうですか」
「・・・・・」
「どのような政策を重視していらっしゃるか
お聞かせいただいでもよろしいでしょうか?」
はぁ?
「今 忙しいんですが
」
「あっ すみません
失礼いたしました
」
普通はさ
「今回の選挙では〇〇党の〇〇を
よろしくお願いいたします」
とテンプレのセリフを言い すぐ切るもんだけど?
しかもさー
「今お時間よろしいでしょうか?」
くらい言えないの?
そう言えば 何年か前に選挙のお手伝いした時に
電話する時はどうのこうのって聞いたような気がするな
(うろ覚えすぎるwww)
確か 言ってはいけないフレーズがあったような感じ
(違ってたらごめんなさい)
それで苦肉の策でこんなこと言ってきたのかしら?
それとも ただのアンケート??
(それでもおかしいが)
掃除中断してダッシュしたせいか??
ちょっとイラっとしたので 吐き出してみました