前回の心臓検査から利尿剤を完全にストップして約1ヶ月半。
その間も、それなりに元気で、日向ぼっこを楽しんだり^^
noahと一緒に行った沖縄旅行で買ったシーサーの灰皿、この前の台風で落下して割れてしまったのよねー(泣)
ベランダにDIYで設置したトイレの囲いも。。
チチにマウンチングして遊んだり^^
留守中にカバー洗濯中のクッションを裂いて中の綿を出して遊んだり^^
制限ない生活をしてたけど、2週間ほど前から咳が酷くなってきて、寝てても咳で起きるように。
呼吸数も平均、17/分だったのが2日前から、24/分に。 これが結構気になったので念のため
連休が始まる22日午前中に病院へ行っとこかーっとダラダラと用意をする。
ソファーで寝てたnoahが咳で起き、咳をしながら床に降りたとたんハアハアと舌を出して荒い呼吸に。
焦った。そこからは急ピッチで用意をし、病院の受付で緊急を伝えて奥室で処置。
結果、肺水腫になってて利尿剤の注射をして酸素室へ^^
薬が効いてきても絶対に室内でオシッコしない事を伝え、一旦外に出したらオシッコ出た^^ホッ。
説明を受けてる間も、呼吸数があまり落ち着かず、、こんなことは初めて。。
夕方になっても呼吸数28~30/分と、まだまだ多かったけど、夜には落ち着きました。
利尿剤をストップした時点で、サバ缶先生には 『呼吸数は気にしてて』 『肺水腫になるかもねー』
って言われていたので気をつけていたけど、急に容態が悪化するものなのね。
それにしてもnoah空気が読めるというか、ちゃんとチチが休みの日に合わせてくれるイイ仔ちゃん。
魔の時間は朝6時~8時、夜5時~7時だけど、今回は朝10時半だった。
Webカメラで監視してるとはいえ、これが平日で留守中だったらと思うとゾッとするわ。
肺水腫の翌日だったけど、呼吸数も安定し、咳も格段と減っていたので、いつもの海へGO^^
大潮初日なのに、引きがイマイチで、いつものグランドとテトラポットは海の中。
暑いので波打ち際をチャプチャプしてクールダウン^^
体がぬれると、やっぱりスリスリするnoah。
遊べなかったけど、大好きな潮の香りは楽しんだかな^^
ってなことで、利尿剤4/1を朝夕2回、とりあえず6日間再開です。。