お参りと節分 | ルビ男noah

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)






2月3日の節分までに、厄除けの 「あびこ観音」 へ毎年お参りするnoah家。






今年は正月から暖かい日が続いていたけど、この日は大寒波到来。。


雪こそ降らなかったけど寒かったわ~~~。手水舎のお水が凍っててつららになってたし。







今年は姪っ子①が初めての厄。 6月で18歳になる♪ そりゃ~こちらも歳とるはずやわww


厄歳なので何か七色のもの買ってあげなくちゃ~ね。可愛い姪だものww








今年も「びんずるそんじゃ」様に悪いところを取り除いて貰うためナデナデ^^なでなで^^


noahは頭と心臓、今年は肢も追加。


姪っ子①はひたすら頭を撫でていた。今年は高3やから受験生やしな~シャァナイ。。







手を合わせたあとは、出店で買ったベビーカステラを妹に貰ってご満悦♪







あびこ観音さんに初めてお参りしたのが、ハハが数え32歳の前厄払いに来たのが最初。


それから妹の厄があり、そのまた妹の厄でお参りする人数も増えてきて恒例行事みたいになってもうた。


何だかんだで 「びんずるそんじゃ」 様に逢いにいかんと落ち着かんし。 んで今年も任務終了~。





そして節分のnoah飯も、巻き寿司に^^ 


海苔の代わりに黒ゴマを混ぜ込んだ卵焼きの上に、いつもの野菜おじやをリンゴ酢で酢飯にして


お刺身で海鮮巻き~







大阪では、節分に今年の恵方に向かって巻き寿司の丸かじりする。しゃべってはならない。








なのでnoahも今年の恵方は南南東~にむかって1本食い。もちろん^^しゃべらない^^







でも眼でしゃべってくるので、あわわ~~。ヨシのコマンドをば。。












チチにイワシのお裾分けを貰ってから豆まきもしたよん^^









ひいらぎとイワシの頭を鬼除けで玄関に飾るのは省略した。。そーいえば最近見かけなくなったな~。








noahは節分の豆は貰えず、同じ大豆の乾燥納豆をたべたのだぁー。あ~うまかった^^