連休2日目♪ | ルビ男noah

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)






いつもの海近くの漁港で仮眠をして、夜中にさらに南へ南へと車を走らせて^^



深夜早々に目的地に到着した我が家は、道の駅横の海岸でまた仮眠する事に。。。



朝5時頃に目がさめて車の外に出てみると串本町にある橋杭岩がそびえ立っていた。 





朝陽をあびて、めちゃ幻想的☆ 




noahと一度は訪れたかった本州最南端、和歌山県串本町へやって来ましたよん^^

(チチとは20年くらい前に一緒に来たことがあるので久しぶりぶりなチチ&ハハ。)


今回のキャンプ場は 潮岬望桜の芝キャンプ場 1泊一人600円なり~。


因みにGW・夏季・SW以外は、場所は縮小されるけど普段は無料なキャンプ場なのに、この景観♪



いや~最高ですなぁ~^^






冬のとある時期は、水平線から陽が昇ってまた同じ水平線に陽が沈んでいく場所で有名だそう。


朝陽も夕陽も見れるってすごいよね~^^






今回は4月に張ったきりお蔵入りになっていた三角テントで木陰を利用して青空リビング♪







後ろに見えるのは潮岬観光タワー。 ソロキャンやバイクキャンプされてる方も多かったよん^^


広大な原っぱの何処にテントを張ってもOKだけど、トイレも炊事棟も1箇所しか無いので近い場所は


ファミキャンで結構込み合ってた。 朝8時からINできるので我が家は端の方に設営。




設営した後noahは朝ご飯。








キャンプ場周辺を散策して、のんびりして昼からは朝陽を観た橋杭岩の海岸に再度行ってみた。











橋杭岩の後は近くの砂浜へ移動してビバnoah海あそび!








海ってことでnoahめっちゃテンション上がってた^^ 遊べ遊べの催促。









走って暑くなったのか、おもちゃを海に投げろ!っとチチに催促。 そして串本の海へダイブ♪








っかと思えば、波打ち際のすぐ先が潮で削られ深くなっていて、noahちょいびびる (ノ゚ο゚)ノ








おもちゃの近くまで泳ぐけど、咥えてもって来れず。。








でも諦めずにチャレンジ! 波で押し戻されたのを確認して向かう、せこいnoah。








頭を使ったけど自然の波には勝てず (笑)









波にも負けず、ちゃんと持ってきたよん^^







全身ブルブル攻撃。







いくつになっても海では、楽しそうで何より^^







本州の最南端にて、まだまだ飛行犬を披露。 あぁ~楽しかった^^








遊んだ後は近くの温泉「サンゴの湯」へ。。noahは持参したお水で潮を流すだけ(汗)


温泉って言うより、銭湯みたいな感じだったな。








さっぱりしてから、近くのスーパーで夕食を調達してからサイトに戻って晩御飯^^




ここ南紀地方は黒潮の恩恵でマグロが有名なので、地元・和歌山県産「勝浦漁港」で水揚げされた


マグロのお刺身♪






同じくnoahも持参の手作りおじやとマグロのお刺身をガッツリ食べる。








遊んで、食べて、そして寝るぐぅぐぅ  本能のままに。。。。






チチハハに似て、どこでも寝れるnoahのキャンプ1日目終了。  つづく。。