ついでに発見。。 | ルビ男noah

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)


先月末、フィラリア検査も兼ねて半年に一度の健康診断に行ってきました。


血液を外部検査機関にて詳しく調べてくれるとの事で、いつもより多めの採血をしたんだけど、


血がとれない (;´Д`)ノ めっちゃ長い間、針を刺されて皮を引っ張っられての採血。


針を刺されたくらいではビクっともしないnoahだけど、これには参ったねA=´、`=)ゞ


ルビ男noah  フィラリア陰性♪

ついでに尿の検査をしてもらったら、ほ~んの僅かだけどストルバイト結晶が・・・・                    


もちろんpH値も、かなり高め。 (尿の比重はOK)

                     


昔からnoahは朝一以外の尿はアルカリ尿になる事が多かったんだけど、


でも一日のpHが変動するのは自然の事だしぃ~。って気抜いてた (-"-;A


僅かとは言え、ストルバイトの結晶が出てますって言われたのは初めてだったので


ちょっと焦ってしまった。。。


ルビ男noah  noah尿を測ってるpH試験紙。

留守中も自由におしっこ出来る環境だし・・・


毎日の運動もしてるし・・  最近ボール遊びはサボリ気味ですが。


手作り食で水分とってるし・・・


でも、ご飯時以外では水をあまり飲まないんだなぁ~noahは。


どんなに暑い夏でも留守中の水が空っぽになったことなんてない~(-_-)




んな訳でpH値をコントロールすべく病院お薦めのフード(療法食)のサンプルを頂きましたが、


ルビ男noah


pHを酸性に保って水分を充分にとれば良いとの事なので、療法食は与えずに・・・


普段の食事を少し工夫しながら改善出来たらいいなって思っています♪


1ヶ月後に再検査に行く予定。



さぁ~~弱酸性尿めざしましょうか~~。


まずはタンパク質のお肉の比率を少し多めにして、pHを下げるために定番のクランベリーをトッピング。


ルビ男noah


ルビ男noah


食間に利尿作用のあるダンディライオンの葉を炊いたお茶や、ヤギミルクをかなり薄めたミルク水で


水分補給。


ただの水じゃ~飲まない時が多いからね ( ̄_ ̄ i) 



ストルバイトはアルカリ食材を与えず、酸性食だけ食べればイイって言われることもあるけど、
 

急激に食事内容を変えても体が追いつかないだろうし、なにより偏った食事をすることで


他の疾患を引きよせてしまうのも嫌なので、ほぼいつも通りの食事。。 


ルビ男noah

マグネシウムなどのミネラルをちょっと気を付けて、ぼちぼちがなにより♪ (結石にはなっていないので)


午後からは7.0切らなかったpHが ← 高いでしょ! やっとこ6.6になりました♪ モウヒトイキ。。



.:*:・’:・’゜☆。.:*:・’:・’゜☆。.:*:・’:・’゜☆。.:*:・’:・’゜☆。.:*:・’:・’゜☆。.:*:・’:・’゜☆。.:*:・’:・’


後日郵送されてきた血液検査は全て正常値でまったく問題なしでした♪ 

 

体重もジャスト7kgでほぼ変わりなし。


便検査も問題なし♪ 善玉菌の塊らしい^^


尿は 「ついでに」 のつもり だったけど、検査して良かったわ~♪


気づかないままだったら・・そのうち膀胱炎や血尿などの症状がでる頃には結晶が結石になり


noahに痛い思いをさせてたかも。。。。


うぉお (((゜д゜;)))


来月は尿の再検査と、セカンドオピニオンで心臓の検査をする予定です♪


ルビ男noah 元気だよ~。