1歳を過ぎた頃から
「そろそろおしゃぶりをやめさせなくては」
と思ってはいたものの。
就寝前のミルクの卒業も考えていたので
一度に色々な事をやめさせてしまうのは
却ってストレスになってしまうのでは?
となかなか実行に移すことができませんでした。
昨日の健診でお医者さまに相談してみたところ
開口や交叉咬合、虫歯のリスクなど…
やはり1歳2ヶ月のムスメさんが使い続けるには
デメリットが多すぎるようです。
今日からおしゃぶりを卒業することにしました。
今までおしゃぶり無しで寝てしまう事も度々あったので
そんなに大変じゃないだろうとお気楽に考えていたんですが…
お昼寝の時におしゃぶりが無いことに気付いたムスメさん。
30分以上も泣き続けておりました。
あまりにも激しく泣き叫ぶ姿を見て、
途中で何度もおしゃぶりを渡したくなりましたが
「やめるって決めたら、絶対におしゃぶりを渡さないこと。
泣いてる姿を見ると可哀相になって渡したくなっちゃうだろうけど
泣けば要求が通る、って思わせちゃうのは一番いけないこと。
泣いて欲しがるのは最初だけだからね。
ちゃんと言い聞かせてあげれば大丈夫ですからね。」
昨日先生から頂いたアドバイスを思い出し、ぐっと我慢。
産院でヌークのおしゃぶりを勧められ
何も考えずに使い始めてしまった自分を猛反省。
しばらくは寝かしつけに苦労の日々が続きそうです