本と映画、どちらをお好み? | るびとくま

るびとくま

ようこの仕事と趣味に囲まれたハッピーな日々☆

水曜日はレディースDayなので、映画を観に行く事が多い。


今日は、”容疑者Xの献身”をチョイス。


東野圭吾氏の本は、ほとんど読んでいる。その中でも5本の指に入ってくる本だ。

おぉ~、だまされた。深い。それがこの本の感想だった。


今回、犯人は知ってるし、2度3度読み直してもいるから

何が言いたいのか、何を意識させようとしているのかがありありとわかる。

なので、だまされてる私からすれば、逆に楽しめたのよ(-^□^-)

あと、みんないい演技をするなぁ、と。


実際、映画を観てから原作を読むのと

原作を読んでから映画を観るのとでは、どちらが良いのかな。


ハリーポッターなんかは、キャラクターが固定されてるから

むしろ、映画を見てから原作を読んだ方がイメージが湧いてすごく面白かったなぁ。

どんどん、自分の中で映像化されていって本にのめりこめる感じ。


まぁ、人の好みによるし、原作にもよるか。

原作がよくても、映画は駄作なのもいっぱいあるしね。


でも、”容疑者xの献身”は、本を読んでいると、すごく深い心理がわかるし

あぁ、この堤真一の表情は、この真意からかぁ、と納得できちゃう部分もたくさんあって。

満足した映画でした~。


その後は、だいぶん寒くなってきましたが

ビールと餃子で乾杯です。
200810271820000.jpg
もちろん私のは、手前の大ジョッキ(笑)

この不動のコンビ、湯川先生と内海刑事のような・・・・・


いい締めで一日が終われました~ヘ(゚∀゚*)ノ