仲良くしていただいてるソムリエさんに案内していただき
”リストランテ KIORA ”にてディナーをしてきました♪
まずは、ビールの変わりにオリジナルカクテルを。
その後は I さんおすすめの白ワイン。
「ちょっと夏向きのワインだね。これは、殺菌作用がすごくあるから
生ものと一緒に飲むとすごく良いんだよ。」
今日のコースは、アンチエイジングがテーマだそうで、おすすめのコースをいただきました。
ホワイトアスパラガスのパンナコッタやズワイガニのカッペリーニ、タジン鍋に子羊のローストetc.すごくいっぱい出てきます。
どれも、本当においしく頬のゆるみが止まりません(*v.v)。
でも、メインはワイン。
おいしいワインが飲みたいです。とリクエストをしていたので、楽しみで楽しみで。
”Brunello di Montalcino”
トスカーナ地方のMontalcino村の赤ワイン。
サンジョベーゼ・グロッソ種
試飲をして一言「ちょっとかたいね。」
デカンタを用意してもらう。
17℃のワインセラーから出して、3~4℃上げようとすると3時間くらいかかるんだって。
でも、デカンタに移すといっきに3~4℃上がってくれるらしい。
全然味が違うのーーー!
まろやかで、まさに、かたい→やわらかいの変化を実感!ッて感じ。
このワインはまだ若いから、できるだけ高い位置から
泡を立ててデカンタに移したほうが良い、とか
このMontakcino村のブドウの作り方や種類など。
ものすごくいろんなお話をして下さるから
ずーっと、聞き入ってました。。。
すごいなぁ、何かのプロになるって本当にすごい。
私も少しずつ大好きなワインのこと、勉強していこうと思ったわ(*^.^*)