友達のWちゃんが、国立の”エコール辻”を卒業し、
大阪の”技術研究所”へ行くことになったので、仲良しでお別れ会を。
彼女が、今までに習った日本料理でぜひおもてなしをさせて、と
言ってくれたので、お言葉に甘えちゃいました。
さすが、料理学校に通っているだけあって、キッチンは広い!!
かぼちゃサラダ、牛肉のたたき、牛肉のコロッケなど全て手作り。
てんぷらは、ふきのとう、ごぼう、ヤングコーン、海老。
抹茶塩と梅のお塩でいただくと、さっぱりとしていくらでも食べれちゃう。
メインにはすき焼きも!
お酒も豊富で、明後日に引っ越しちゃうから全部飲んでいって!と。
懐かしい話に、みんなで笑いながらいっぱい飲みましたよー(^ε^)♪
もうおなかもいっぱいなんだけど、土鍋からのたけのこご飯の香りに
彼女は、同い年ですごく頑張る子なの。
29歳で料理学校の西洋料理コースに入学し、次の年は日本料理コースも。
将来は、自分でお店をやりたい!と、目標に向かって進んでる。
自分のやりたいことを持っている人は、本当に強いと思う。
いくつになっても、何かしらの目標を持っていたいと思う。
それが、人生を謳歌できる秘訣な気がする。
私の中にも、5年後、10年後やその先のビジョンはある。
信じれば叶う、なんて簡単なものじゃないかもしれないけれど、
思う気持ちの強さは知ってる。
だから、何か迷ったときに
自分を信じていれば良いほうに自然に転がるし
いいものや気も引き寄せていくと思う。
彼女も頑張っているから、私も頑張ろう!と思う。
こういう切磋琢磨しあえる友は、かけがえのないものだ。