ということで、最近本を読んでいます。
もともと本は大好きで、いろいろ読むんだけれど、主に小説が多いかな。
通勤電車に40分くらい乗っているので、本は日常生活に欠かせません。
私は結構マニアックで、”ロバート ラドラム”という著者が大好きなの。
本って、両親の影響とか大きくないですか?
小さい頃に与えられた本や、書棚にある本をずっと読む、または見て育つからついつい同じ方向性になっちゃう。
この本は、父の影響かな。ここ最近、映画”ボーン アイデンティティー”などでちょっと有名になってきたんだけど、私は高校生の頃から読んでます。ほぼ全作網羅してるわ。
本って、やっぱりすごい。想像が膨らむし、頭もものすごく使う。
文章で一つで、いろんなことを考える。
最近は、読むペースがとても速くて、お金もかかっちゃうからもっぱら図書館を利用しています。
人よりすっごーく遅れてるけど、昨日、”ハリーポッター 賢者の石”を借りてみました(^▽^;)
5作目まで続いてるみたいなので当分楽しめそうです(*^o^*)