お越しくださりありがとういございます

静岡県の西部には「竜ヶ岩洞」「鷲沢風穴」
「小堀谷鍾乳洞」という3つの鍾乳洞があります

(小さなものを含むともっとあるでしょう・・)
「竜ヶ岩洞」は何度も何度も・・
「鷲沢風穴」は2回行ったことがありましたが
昨日は浜松市天竜区青谷にあります
「小堀谷鍾乳洞」へ初めて行って来ました..
途中の阿多古川は水遊びを楽しむ方たちで
大賑わいでしたが・・
ここはとても静か・・
人は誰もいませんでした

中に入ると少しヒンヤリ
入って左手は高い天井のホールになっていて
たくさんのコウモリさんが飛び交っていました

たくさんの穴があって まるで
コウモリさんたちのマンションみたい..
周りが暗くて
コウモリさんの飛ぶスピードが速いので
写真には写りませんでしたが・・
動画ではたっぷりと確認できました

時々キラキラッと光る眼がキレイ

よかったらご覧ください

洞窟を母の胎内とか産道
と例える方もいらっしゃいます..

訪れるすべての命を受け入れている
マザーアースの内側
波動の高い場所であることは
違いありませんね..
そして
ここは奈良時代末期の遺跡でもあるそうです

神像のような石筍も・・
こんな素晴らしい場所が
それほど遠くないトコロにあるなんて
ありがたくてシアワセです



涼しさを感じながら
ただ静かに過ごす時間は
なんて贅沢なコトでしょう

宇宙から・・地球から・過去からのメッセージを
受け取れるかもしれません

地球とともに
このような場所が永遠でありますように

この後は・・
「くんま水車の里」さんで
大好きな五平餅を食べて・・
五平餅になりました~



夏の楽しい思い出が
またひとつ増えました

どんなに小さくても
特に何かあるわけでなくても
いちにち一日が
大切な自分自身からの贈り物
今日もありがとう

